とりむね肉の名誉挽回!揚げずに作るザクザク食感のクリスピーチキン
こんにちは、あね子です。
年末年始はお家でゆったり過ごし、クリスマス~お正月とごちそうを食べる機会も重なり、休暇明けは現実に戻ると同時に冬太りが気になる時期ですよね…(涙)
そんな時はとりむね肉など、ダイエット向きの食材で献立を考えたりしているのですが。


ガッツリ系お肉大好きな夫、食べ盛りな子どもたちには物足りないらしく反応はイマイチ。
まぁね、調理失敗するとパサついたり、万能ではないんだけど。とりむね肉でなにかいいレシピは無いものか…
と思っていたら。レタスクラブで発見しました!

とりむね肉で!?揚げないのにクリスピーチキンが作れるらしい!
ということで気になったのでつくってみました。
『ザクザククリスピーチキン』
(材料・2人分)
とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)
コーンフレーク(砂糖不使用)…40g
■ころも用
おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1/2
マヨネーズ…大さじ1と1/2
片栗粉…大さじ1
塩…少々
水…大さじ1/2
■その他
オリーブ油
[作り方]
①とり肉は長さを半分に切り、厚みを半分に切る。水けをしっかり拭いてポリ袋に入れ、ころも用の材料を加え、全体が均一になるまで袋の上からもみ込む。
②コーンフレークをバットに広げ、小さめのボウルの底などで粗く砕き、オリーブ油大さじ1を全体にからめる。①のとり肉を押しつけるようにして、全体にしっかりとまぶす。
③フライパンに②を並べて中火にかけ、約4分焼き、裏返してフライ返しで押さえながら約4分焼く。器に盛ってフライパンに残ったコーンフレークをかけ、好みで水菜とレモンを添える。

コーンフレークを砕くところは子どもにやってもらってラクしちゃいました。お手伝いに最適♪
この砕いたコーンフレークにオリーブ油をからめることによって、揚げた感じを出せるんですね。なるほど~。
ころも液のついたお肉にコーンフレークをまぶして、フライパンで焼いたら完成。揚げ油がいらないので調理も簡単でした!

見た目はとりむね肉のコーンフレーク焼き(そのまんま)って感じなんですけど、食べてみると…

ザクっとした噛みごたえで中のお肉はやわらかく、口に入れた感じはほぼ揚げ物!
これは……ジェネリック揚げ物だ!!
と興奮してしまいました。おろしにんにくとしょうが、マヨネーズの下味もしっかりついていておいしいです。

夫も子どもも満足の味。とりむねで満足度の高いおかずレシピ、知ることができて良かったです!揚げなくていいから私もラクだし、また作ろうと思います♪
作=あね子
あね子

▶ブログ:
いっちょまえ姉妹を育てています▶Twitter:
@aneko_blog▶インスタ:
aneko269Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る