私の慢性的なやる気のなさは、腸のせい…? 簡単オートミールレシピでゆる腸活にトライ

#フレンズ 

こんにちは、ユーラシアです。

最近悩ましいのは、風邪や病気じゃなさそうだけど何となく調子が悪いとか、なんか気分が沈むという日が増えてきていることです。
これも年齢のせいなんだろうな~と諦めて受け入れつつあったのですが、レタスクラブ2月号にちょっと気になる記事が。

特集「忙しい人のゆる腸活」によると、腸の疲れがだるさや肌荒れ、果てはイライラまで、全身の不調を引き起こすそうなのです。
腸といえば便秘とかお通じ関係のことしか想像していませんでしたが、もしかしたら私の慢性的なやる気のなさは腸のせいだったのかもしれません。腸め……。

日々の「何となく不調」


やる気はともかく、日々の「何となく不調」が少しでも解消されたらいいな~ということで、ゆる腸活を始めることにしました。

誌面ではゆる腸活がいくつか紹介されていますが、今回試したのは「朝食をオートミールに」!

オートミール、最近よく聞くし私も何度かお店で手に取ったことがあります。でもパッケージの写真にあまり食欲をそそられず、おいしく食べきる自信がなくていつも棚に戻してしまってました。1パックの量が多いので、一回食べて合わなかったら途方に暮れてしまいそうだし。そもそも朝食はがっつりごはん派なので……。

が、オートミールをお茶漬け&トマトリゾット風に食べるレシピがあると知り、これならと思い挑戦してみました。

オートミールの鮭茶漬け

【材料・1人分】
オートミール(クイックオーツ)……30g
鮭フレーク……15g
塩昆布……5g
白いりごま……小さじ1/2

【作り方】
器にオートミールを入れて熱湯1カップを注ぎ、皿やラップなどでふたをし、約3分蒸らす。鮭フレーク、塩昆布、白ごまをのせ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
(レシピ作成/牛尾理恵)

オートミールの鮭茶漬けにチャレンジ!


そもそもオートミールってどうやって食べるの?というところからスタートでしたが、調理は思った以上に簡単でした。
白米より手がかかるものは続かないかもと思ったけど、炊飯の手間を考えたら断然こっちの方が楽ですね!

完成品がこちらです。

オートミールの鮭茶漬けの完成


味や食感の想像がつかずドキドキしながら食べてみました。結果は……普通のお茶漬け。くせもないし、鮭フレークや塩昆布の塩けと相性がよく、何の違和感もなくするする食べられました。
なんだ……オートミールって、もっと独特な風味とか妙な後味とかがあって食べにくいものだと思ってた……身構える必要なかった……。

しかもたった30gしか食べてないのに、ごはん一膳食べたのと変わらないくらいの、いやそれ以上かもしれない満腹感。
魚介の缶詰をトッピングするのおいしそうです。

たった30gしか食べてないのにお腹いっぱい


翌日、トマトリゾット風も作ってみました。

オートミールのトマトリゾット風

【材料・1人分】
オートミール(クイックオーツ)……30g
トマトジュース(食塩不使用)……3/4カップ
ハム……2枚(1cm四方に切る)
ミックスビーンズ……50g
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1/4
塩 こしょう

【作り方】
1 耐熱の器に、オートミール、ハム、ミックスビーンズを入れる。水1/4カップとトマトジュースを注ぎ、塩小さじ1/3、こしょう少々、スープの素を加えてさっと混ぜる。
2 ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。好みでパセリのみじん切りを散らす。
(レシピ作成/牛尾理恵)

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

オートミールのトマトリゾット風


ミックスビーンズたっぷりでボリューム感がすごい!
思ったより量が多くてお皿から溢れそうになりました。

私はトマトジュースの酸味があまり得意ではないのですが、洋風スープの素の旨味が加わったおかげでこちらもおいしく完食できました。
食感も違和感なく、途中からオートミールであることを忘れるくらいです。
で、やっぱり食べ終えた瞬間から満腹。お茶漬け同様たった30gなのに食べすぎた気さえするほどの満足感でした。

こちらはランチにも良さそうなので、朝どうしてもお米が食べたい日はお昼をオートミールにするのがいいかも。
お茶漬けもリゾット風も具材や味つけなどアレンジの余地がありそうだし、より自分好みの食べ方を見つけるのも楽しそうでワクワクします(もちろんレシピ通りでも十分おいしいです!)。

オートミールのおいしさを知り、ゆるく腸に優しい生活ができそう


あれこれ試していけば、大袋でもあっという間に食べきれそうです。

何となく忌避していたオートミールのおいしさを知り、ゆるく腸に優しい生活ができそうです。
腸の疲れが改善し、やる気に満ち溢れる自分に出会えることを願って……。

作=ユーラシア


この記事に共感したら

ユーラシア

ユーラシア

2015年生まれの男児を育てつつ、たまに趣味で絵などを描いている... もっと見る

Twitter:
@yuh_rasia

Information

■出典:『レタスクラブ』’22 2月号『忙しい人のゆる腸活』


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 2月号』情報はこちらから▼

手間なしグラタン&ドリア/とろ生チョコスイーツがおうちでできた/忙しい人のゆる腸活/意外と知らない今どきの花粉症の正解/家じゅうの壁や側面は、まだまだ収納に使える!/【別冊付録】「ずぼらヨガ 」

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧