姉妹も夫もパクパク! 我が家のレシピに「きんちゃく卵」増えました!
はじめまして。ようみんと申します。
家事は無理せず、いい感じの適当で!を
モットーにしております。
そんな私ですが、夕飯、いつも悩んでいます・・・
朝ご飯を用意しながら今日は何にしようかな~と
考えるのですがバタバタしてる日はそんな余裕もなく・・・

その日も朝から忙しく夕飯が決まってなくて
今日どうしよう~今から買い物行くのも大変だしな~・・・
と思っていたとき
レタスクラブで「卵とご飯で何とかする」の
特集を見ました!!!
ご飯がすすむ卵が主役のおかずがたくさん載っています
卵とご飯って最高ですよね~・・・
見てたら
お腹減ってきた(笑)
そこで、きんちゃく卵が目に止まりました
お、美味しそう~!!!
たしか冷蔵庫に卵と油揚げがあるはず!!
姉妹も夫も大好きな材料でさっそく作ってみました

きんちゃく卵
材料・2人分
卵…………………4個
油揚げ……………2枚
小松菜……………2株
■煮汁
めんつゆ(2倍濃縮)……1/2カップ
砂糖…………………………大さじ1 1/2
水……………………………1カップ
作り方
1
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、粗熱がとれたら水けを絞る。横半分に切って袋状に開き、1切れに卵を1個割り入れて、ようじで口を縫うように留める。同様に計4個作る。小松菜は4cm長さに切る。
2
鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらきんちゃくを入れて弱めの中火にする。約5分煮たら上下を返し、約5分煮る。残り2分になったら小松菜を加えて煮る。ようじをはずし、器に盛る。
(レシピ作成・もあいかすみ)
卵は、注ぎ口のある軽量カップに割ってから油揚げに入れると
とても簡単でした!
注ぎ口が無いと私は失敗してしまいそうなので(笑)
そして、小松菜を切って煮込めばOK!
あっという間に1品完成しました。

料理の手際があまりよくない私でも簡単に作れちゃいました!
半熟卵がトロ~リ。優しい味になっています。
青菜は小松菜がない時はほうれん草などでも
代用できそうですね!

姉妹完食!卵も油揚げも柔らかくて食べやすかったみたいです。
姉妹、食べる前って「これ何~?」と言ってくるのですが
おなじみの卵と油揚げだったのでパクパク食べてました!
「おかわり~!」でました!!!嬉しい~!
お子さんが食べるおかずにも合いそうな1品です。
夫も半熟卵大好きなので「おいしい~!」と絶賛してくれました。
我が家のレシピが1品増えました!やったー!
いざとなったらすぐ作れる~!
とっても簡単に時間のかからずパッと作れます!洗い物も
少なくて楽ちん!
ぜひ作ってみてくださいね。
作=ようみん
ようみん

▶ブログ:
ママようび。▶Instagram:
@mamayoubi▶Twitter:
@imoyamayouminInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る