-
1
- 2
ステイホームでいつの間にか贅肉が…! そんなときに試してみたいこんにゃくのダイエット料理

出かけられない日々が続くと、どうしても運動不足になりがち。鏡を見て「あれ、なんか太ったような…?」なんて、感じている人も多いかもしれません。そんなときは低カロリー、低脂肪、低糖質のこんにゃくを駆使するのがおすすめ。噛み応えがあり、満足感も得られるこんにゃくは、ダイエットに最適なんです。
こんにゃくのガーリックステーキ
【材料・2人分】
長ねぎ…1/2本、にんにく…1片、こんにゃく(アク抜き不要のもの)…1枚(約200g)、塩、しょうゆ、ごま油
【作り方】
1.ねぎは長さを3等分に切り、芯(しん)を除いてせん切りにし、しらがねぎにする。にんにくは横薄切りにする。
2.こんにゃくは両面に格子状に切り目を入れて一口大に切る。
3.フライパンにこんにゃくを入れ、時々転がしながら2〜3分焼く。器に盛ってしらがねぎをのせ、しょうゆ小さじ2をかける。
4.続けて同じフライパンにごま油大さじ1/2とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの上下を返しながらこんがり色づくまで加熱し、油ごと3にかける。
(1人分45kcal、塩分0.9g)
フライパンで焼いたこんにゃくに、熱々のガーリックオイルをかければまるでステーキ! 肉で作ると200~300kcalくらいですが、こんにゃくなら1人分45kcal。脂肪分も控えめです。
Information
詳しいレシピはこちら!
・こんにゃくのガーリックステーキ
・韓国風こんにゃく焼き肉
・こんにゃく麻婆豆腐
・とり肉とこんにゃくのガーリックソテー
・梅しそこんにゃく一口カツ
ほかにもいっぱい!「こんにゃく」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




・こんにゃくのガーリックステーキ
・韓国風こんにゃく焼き肉
・こんにゃく麻婆豆腐
・とり肉とこんにゃくのガーリックソテー
・梅しそこんにゃく一口カツ
ほかにもいっぱい!「こんにゃく」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細