- 1
-
2
なすと大葉は相性抜群!焼いても蒸しても生でもOKな万能おかず5選
レンジ蒸しなす
なすにお酢と大葉を加え、さっぱりと。めんつゆを使った手軽な味付けのうえに、調理が電子レンジだけで済むので、洗い物の手間が省けます。

なすの炒めナムル
塩でもみこんで、歯ざわりのよさを引き出したなすがやみつきに!ごま油でなすを炒めたら、大葉は火を止めた後にちぎって追加してくださいね。

香味野菜たっぷり焼きなす
なすのみずみずしさをダイレクトに感じられる一品。みょうがは小口切り、大葉としょうがはせん切りにしてなすにまぶすと◎。ポン酢を使ったたれがピリ辛で、無限に食べられそう!

なすの青じそと梅のはさみ蒸し
青じそと梅肉をサンドしてさっぱり風味に。梅干しは塩分16~18%のものを使用しましょう。

なすは冷凍保存が可能な野菜。調理しやすい大きさにカットし、水にさらししてアク抜きします。その後はしっかりと水気を取り、ラップなどで小分けに包んだら、空気をしっかりと抜きながら保存袋などに密封します。保存期間は1ヶ月ほど。
文=河野あすみ
▽みそや豚肉とも合う!なすのレシピをもっと見る
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細