-
1
- 2
レンチンであっという間に1品♪ シャキシャキとまらない! ピーマンの副菜5選

いつもの献立にもう少し野菜をプラスしたい…でも時間がない!! 今回はそんな時に便利なピーマンの副菜をご紹介。レンチンで短時間で完成するから、メインを作りながらパパッとできますよ。
ピーマンのじゃこびたし
【材料・2人分】
ちりめんじゃこ…大さじ2、ピーマン…3個(約90g)、削りがつお…小1袋(約3g)、しょうゆ、みりん
【作り方】
1.ピーマンは縦半分に切って、横2cm幅に切る。
2.口径約21cmの耐熱ボウルに入れ、ちりめんじゃこ、しょうゆ小さじ1、みりん小さじ2、削りがつお、水1/2カップを加える。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。
3.取り出してひと混ぜし、1〜2分おいて味をなじませる。
(1人分35kcal、塩分0.8g)
※このレシピでは電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
暑い夏にさっぱり食べられるピーマンのおひたし。ピーマンは加熱のしすぎに注意して、シャキシャキの食感が残るように仕上げて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細