- 1
-
2
人気の角煮を塩味で! 家族ウケ◎なコクうまおかずをレンチンで作ろう
豚のレンジ塩角煮
くどくないから幅広い年代に好評! レモン汁をかけてもおいしいですよ

[ 材料・2〜3人分 ]*1/3量で430kcal/塩分1.8g
・豚バラかたまり肉 ...300g
・長ねぎ (青い部分を含む) ...1/2本〈4cm長さに切る〉
・煮汁
∟とりガラスープの素 ...小さじ2
∟おろしにんにく (チューブ)、砂糖、めんつゆ (3倍濃縮) ...各小さじ1
∟塩 ...ひとつまみ (小さじ1/6)
∟こしょう ...少々
∟水 ...3/4カップ
・ごま油
[ 作り方 ]
1. 肉に穴をあける

豚肉は全体にフォークで穴をあけ、2cm厚さの一口大に切る。
2. 煮汁を加えてレンチン

口径約23cmの耐熱ボウルに煮汁の材料を混ぜ、肉とねぎを加える。ふんわりとラップをかけて電子レンジ (600w) で約12分、肉の色が変わるまで加熱する。ごま油小さじ1を加え、ざっと混ぜる。
ふっくら! つくねバーグ
豆腐たっぷりでやさしい口当たりに

[ 材料・2人分 ]*1人分355kcal/塩分1.9g
・たね
∟とりひき肉 ...200g
∟もめん豆腐 ...200g
∟溶き卵 ...1個分
∟長ねぎのみじん切り ...1/4本分
∟おろししょうが (チューブ) ...小さじ1/2
∟パン粉 ...大さじ6
∟とりガラスープの素 ...大さじ1/2
∟こしょう ...少々
・大根おろし、ポン酢じょうゆ ...各適量
[ 作り方 ]
1. たねを作る
ポリ袋にたねの材料を入れ、なめらかになるまで袋の上から練り混ぜる。
2. 形を整えてレンチン

耐熱皿にたねをのせ、直径約15cmの円形に整える。ふんわりとラップをかけて電子レンジ (600W) で約5分30秒、肉の色が変わるまで加熱する。粗熱をとって食べやすく切り分け、器に盛り、大根おろし、ポン酢じょうゆと、好みで青じそを添える。
豚バラときのこのコクうま塩煮
豚バラのうまみを含んだきのこに、箸が止まらなくなります!

[ 材料・2人分 ]*1人分424kcal/塩分1.1g
・豚バラ薄切り肉 ...200g〈5cm幅に切る〉
・しめじ ...1パック (約100g)〈ほぐす〉
・えのきたけ ...1袋 (約100g)〈長さを3等分に切る〉
・白いりごま ...小さじ1
・調味用
∟とりガラスープの素、レモン汁 ...各小さじ1
∟おろしにんにく (チューブ) ...小さじ1/2
・塩
・こしょう
[ 作り方 ]
1. 材料をレンチン

口径約23cmの耐熱ボウルにしめじとえのきたけを入れ、豚肉を広げのせる。調味用の材料を散らしてふんわりとラップをかけて電子レンジ (600W) で約6分、肉の色が変わるまで加熱する。
2. 味をととのえる
ごまを加えてざっと混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
電子レンジ調理なら、家族みんなが喜ぶ人気のメインディッシュがあっという間に完成! どれもコクうまで箸が進む味わいです。
今晩のおかずに、ぜひトライしてみてくださいね。
<レタスクラブ21年9月号より>
調理/五十嵐ゆかり 撮影/鈴木泰介 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細