煮物もラク~に作りましょ! ほっこりあったか冬のほったらかし煮まとめ

「手羽中と長いものオイスターソース煮」

最近人気のほったらかし煮、作ってみたことありますか? 具材と煮汁の材料を鍋に入れて火にかけたら…やることはこれで終わり! あとはお鍋がおいしく調理してくれます。待っている時間は、副菜を作ったり、残りの家事を片づけてしまったり…と好きなように使えますよ! おいしく作るコツは、鍋に具材を入れる順番をちゃんと守ること。今回紹介するレシピでもチェックしてみてくださいね。

【画像を見る】肉の旨みを全体に行きわたらせて…「厚揚げととりひきのしょうが煮」

手羽中と長いものオイスターソース煮

【材料・2~3人分】
とり手羽中(半割りにしたもの)…12本(約300g)、長いも…200g、煮汁<混ぜる>(オイスターソース…大さじ1と1/2、みりん…大さじ2、しょうゆ…大さじ1/2、水…1/4カップ)

【作り方】
1.とり手羽中は水けを拭く。長いもは一口大の乱切りにする。

2.直径約20cmの鍋にとり手羽中を皮目を下にして並べ、長いもを広げ入れ、煮汁を回しかける。

3.オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、具材に接するようにしてかぶせ、ふたをして弱めの中火に約12分かける。ふたを取って強火にし、1~2分混ぜながら味をからめる。
(1人分202kcal、塩分1.6g 調理/上島亜紀 栄養計算/スタジオ食)

オイスターソースでこっくりと煮ると、食材2つでも深みのある味わいに。とり手羽中からあふれた旨みで、ご飯が何杯でも食べられそう! 

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「煮物」のレシピ

■プチ贅沢したいときのおつまみ特集はこちら


“ちょっといいお酒、ちょっと特別なイベントがあるときにぴったりな簡単&おいしいレシピ”

■毎日食べたい鍋特集はこちら


“体ぽかぽか、栄養満点!好みに合わせて選べる鍋レシピいろいろ”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細