- 1
-
2
さっと火を通した方がたっぷり食べられる! 余った水菜で作るお手軽副菜5選
余った水菜で作るお手軽副菜は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
水菜と油揚げのさっと煮
冬にほっと温まるお手軽副菜。だし汁をすった油揚げと、シャキシャキとした水菜の相性は抜群です。水菜は最後に加えてさっと煮て。

水菜とたこのわさびあえ
レンジで軽く加熱した水菜とゆでだこを、しょうゆと練りわさびであえるだけ。おつまみに最高の一品です。

水菜とミックスビーンズのスープ
スープの具材に使うのも◎。ストックしてあるミックスビーンズとともに洋風スープに入れ、ひと煮立ちさせれば完成です。

水菜とベーコンのスープ
沸騰したお湯に固形スープの素とベーコンを入れ、煮立ったら水菜を入れてさっと煮ます。好みで粗びきこしょうをたっぷりふって。

水菜を淡色野菜だと思っている人も多いのでは? 実は緑黄色野菜の仲間で、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているんです。加熱の目安は、レンチンの場合は水菜1/2わに対して600Wで約1分、鍋の場合はさっとゆでる程度にとどめましょう。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細