- 1
-
2
胃を休めたい日に…やさしい風味に気分ほっこり♪ だしがおいしい魚の鍋バリエ
だしがおいしい魚の鍋は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
白菜と鮭のみぞれ鍋
大根おろしは2分の1本分たっぷりと! ほかの食材に火が通ったところで、最後に加えてさっと煮ます。器にとったらポン酢をかけて。鮭は鍋に散らすように入れて彩りよく仕上げましょう。

ぶりしゃぶ
新鮮なぶり刺を鍋にさっとくぐらせる「ぶりしゃぶ」は冬の醍醐味。だし汁に豆乳を加えると、まろやかな風味が楽しめます。好みでポン酢やゆずこしょうをつけてどうぞ。

たらと白菜のみそ豆乳鍋
まず沸騰した鍋でたらを煮て、色が変わったらみそを溶いてしょうがと白菜を煮ます。豆乳は最後に加えて弱火で3分ほど煮立たせて。白すりごまとねぎはたっぷり加えましょう。

まぐろと水菜の簡単鍋
煮汁(だし汁、酒、みりん、しょうゆ)で豆腐をさっと煮たら、あとは食卓でまぐろと水菜を加えながら食べて。安いまぐろもこんなふうに食べると絶品です♪

魚に含まれる油は「不飽和脂肪酸」といって、動脈硬化や血栓の予防など体にいいことがたくさん! ぶりや鮭に多く含まれています。一方、淡白なたらは低脂肪でうまみ成分が豊富。いずれもだしがよくでるので、スープまで楽しんでみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細