- 1
-
2
週末は旅行気分で鍋パ! トムヤムクン、サムゲタン…etc. 世界の鍋を簡単に作るコツ
世界の鍋は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
簡単サムゲタン
丸鶏は手羽先で、むき栗はパックの甘栗で代用。手羽先をもち米・にんにくとともに、30分ほどコトコト煮て、甘栗・豆腐を加えて5分ほど煮れば完成です。黒こしょうをたっぷりふったら、彩りに三つ葉を飾って。

ジンジャーブイヤベース
魚介や香味野菜をじっくり煮込んだうまみたっぷりのスープも、トマト缶を使えば簡単に。今の季節は長ねぎや里いもなどの冬野菜を積極的に活用しましょう。しょうがのせん切りと一緒に食べれば、体がぽかぽかに!

かき入りスンドゥブチゲ
チゲといえばあさりが定番ですが、冬はぜひかきを使ってみて。具材を煮込む前に牛肉と調味料をしっかり炒めておくと、肉のだしが出てコクが増します。

豚肉と香味野菜たっぷりのエスニック鍋
しゃぶしゃぶ鍋も、パクチーとナンプラーでアジア風に。寒い季節に食べにくいサラダ野菜も、こんな風に鍋に入れるとたっぷり食べられます。ダイエットにもおすすめ。

こうして世界の鍋を見てみると、緑黄色野菜、香味野菜、香辛料…と体にいい食材をふんだんに使っている鍋の多いこと! いつもと違う新鮮な料理を前に、会話も弾みそうですよ♪
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「本坊酒造「上等梅酒」」
昔ながらの自然な味わいを大切にした本格梅酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細