-
1
- 2
春はもうすぐそこ…! 鮮やかな緑が食卓を華やかに♪ 菜の花料理バリエ

そろそろ菜の花が咲き始める季節。かわいらしい黄色の花は、春の訪れをひと足早く感じさせてくれますよね。菜の花は鑑賞はもちろん、食べてもおいしい食材。下処理もさっとゆでる程度でいいので簡単です(レンジを使っても◎)。春野菜らしいほろ苦さを、パスタやサラダ、グラタンなどに入れて楽しんでみてはいかが?
あさりと菜の花の塩焼きそば
【材料・2人分】
あさり(砂抜きしたもの)…250g、菜の花…1/2束、にんにくのみじん切り…1片分、赤とうがらし…1本、焼きそば用麺…1/2玉、合わせ調味料(レモン汁…大さじ1、とりガラスープの素…小さじ1、塩・こしょう…各少々、湯…大さじ2)、しょうゆ、ごま油、酒
【作り方】
1.あさりはよく洗い、ざるにあける。菜の花は長さを半分に切り、水にさっとぬらして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で約1分加熱する。麺はボウルに入れてほぐし、しょうゆ、ごま油各小さじ1を加え、混ぜ合わせる。
2.フライパンに油をひかずに麺を入れて熱し、へらで押しつけながら焼く。焼き色がついたら上下を返し、同様に焼いていったん取り出す。同じフライパンにごま油大さじ1を熱し、にんにくと赤とうがらしを入れて炒め、香りが立ったらあさりを加える。酒大さじ2をふり入れてふたをし、約1分蒸し焼きにする。
3.あさりの口があいたら麺を戻し入れ、合わせ調味料と菜の花を加えてさっと炒め合わせる。
(1人分212kcal、塩分2.7g 調理/柳原るり 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
あさりの旨みが口いっぱいに広がる一皿。菜の花のやさしい苦味がいいアクセントになっています。両面を焼きつけた香ばしい麺もおいしい!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細