- 1
-
2
小さく切ればスピーディー調理が叶う! 大根のさっと炒め3選
大根のさっと炒めは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。
旬の白菜で一品
大根とひき肉の梅塩昆布炒め
小さく角切りにした大根を梅干しと塩昆布でさっと炒めた一品は、ご飯がどんどん進みます。ごま油をひいたフライパンで大根・しめじを炒め、大根が透き通ってきたらひき肉(塩をふる)を加えて炒めて。肉の色が変わったら酒・梅干し(包丁でたたいてみりん・しょうゆを混ぜたもの)、塩昆布の順に加えて炒め合わせれば完成。冷めてもおいしく食べられますよ。

大根ととり肉の塩炒め
味つけは塩だけでOK。一口大に切ったとりもも肉(塩・こしょう・片栗粉をまぶす)を両面焼いて、大根(いちょう切り)・パプリカ(細切り)を加えて炒め、大根がしんなりしたら酒をふり、塩・水を加えてとろみがつくまで炒めます。仕上げに粉ざんしょうをふると、大人の味わいに。

カットした大根を保存する際は、キッチンペーパーで包んでポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室に入れて。使い切れない場合は、食べやすい大きさにカットして冷凍保存しておくと、今回のような炒めものやスープにさっと使えて便利ですよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「大根の炒めもの」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細