-
1
- 2
ほうれん草は冬採りが最強! さっと作れるほうれん草の副菜5つ

ほうれん草にはビタミンやミネラルがたっぷり。とくに冬採りのほうれん草にはビタミンCが夏採りの約3倍も含まれているんです!そんなほうれん草にはシュウ酸と呼ばれるアクが多く含まれているので、熱湯でゆでてアク抜きをしてから使うのがベスト。ゆですぎてしまうとビタミンCが大きく減ってしまうので、さっとゆでてビタミンCをできるだけ残すのがポイントです。
今回は軽くゆでてあえるだけの簡単副菜をご紹介。時間がない時は、ほうれん草にラップをかけてレンジで加熱してもOKですよ。
ほうれん草のなめたけあえ
【材料・2人分】
ほうれん草…1わ、なめたけ(瓶詰)…大さじ2、ポン酢じょうゆ…小さじ1、塩
【作り方】
1.ほうれん草は塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって水けを絞り、4cm長さに切る。
2.ボウルに1、なめたけ、ポン酢じょうゆを入れてあえる。
(1人分28kcal、塩分1.2g レシピ考案/牛尾理恵 栄養計算/スタジオ食)
なめたけにポン酢を合わせると、さわやかな酸味が加わって深みのある味わいに。晩酌のおつまみにもうれしい一皿です。
レンジで作るならこれ
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ほうれん草の副菜」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細