あと1品はトースターまかせ! 準備5分でさっくりこうばしい副菜5つ

トースターまかせのあと1品は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。

一緒にいかが?


カリフラワーとしめじのグリル

カリフラワーとしめじを耐熱容器に並べ、オリーブ油をさっとかけてトースターで約10分焼けばできあがり! にんにくじょうゆ(おろしにんにく・しょうゆ)と削りがつおをふって、あつあつのうちにどうぞ。

「カリフラワーとしめじのグリル」


トマトのパン粉焼き

みずみずしいトマトにカリカリのパン粉がよく合う、おもてなしにもうれしい一皿。横半分にカットしたトマトを耐熱皿に並べてオリーブ油をかけ、トースターで約8分焼きます。一旦取り出してハーブオイルパン粉(パン粉・オリーブ油・おろしにんにく・バジルのみじん切り・塩・粗びき黒こしょう)をのせ、再びトースターでパン粉に焼き色がつくまで焼いて。バジルがない場合はドライハーブでも代用可能です。

「トマトのパン粉焼き」


白菜とハムのチーズ焼き

この時期余りがちな白菜とハムを使って1品。ボウルに白菜とハムを入れて、オリーブ油・粒マスタード・塩・こしょうを加えてさっと混ぜ、耐熱容器に入れたら粉チーズをふってトースターで約8分焼きます。途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて。白菜のおいしさを改めて実感できる一皿です。

「白菜とハムのチーズ焼き」


磯辺チーズ焼き

冷蔵庫にちくわがあるなら、半分にカットしてアルミホイルにのせ、ピザ用チーズと青のりをのせて約5分こんがりと焼いて。チーズが溶けたあつあつのちくわが絶品ですよ!

「磯辺チーズ焼き」


トースターで野菜を焼くと、甘みやうまみがじわじわと引き出されて素材本来のおいしさが楽しめます。 冷蔵庫に余っている野菜を使っていろいろ試してみてくださいね。

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「スピード副菜」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!



■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細