台湾混ぜそば風パスタ
645kcal
4.2g


ピリ辛そぼろと卵黄を混ぜてまろやかに
材料(2人分)
豚ひき肉…150g
卵黄…2個分
玉ねぎの粗みじん切り…1/2個分
おろしにんにく…小さじ1/2
もやし…100g
にら…1/2わ
スパゲッティ…160g
豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2
合わせ調味料
・しょうゆ…大さじ1 1/2
・オイスターソース、酒…各大さじ1
・砂糖…大さじ1/2
・ごま油、塩
卵黄…2個分
玉ねぎの粗みじん切り…1/2個分
おろしにんにく…小さじ1/2
もやし…100g
にら…1/2わ
スパゲッティ…160g
豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2
合わせ調味料
・しょうゆ…大さじ1 1/2
・オイスターソース、酒…各大さじ1
・砂糖…大さじ1/2
・ごま油、塩
作り方
- 玉ねぎは水に5分以上さらし、ざるにあける。にらは7〜8mm幅に切る。
- フライパンにごま油小さじ1、にんにく、豆板醤を入れて火にかけ、香りが立ったらひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。合わせ調味料を加えてさらに炒め、全体になじんだら火を止める。
- スパゲッティは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる1分前になったらもやしを加え、一緒にゆでてざるにあけ、ごま油小さじ1をからめて器に盛る。
- 2、1をのせ、卵黄をのせる。好みでラー油をかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- きじまりゅうた
- 料理研究家。祖母は料理研究家の村上昭子氏、母は料理研究家の杵島直美氏という家庭に育ち、子どもの頃から自然と料理に親しむ。アパレルメーカー勤務を経て料理の道へ。書籍やテレビなど、数々のメディアで活躍。
食材の扱い方・ポイント

- もやし
- もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたもの。野菜として出回っているもやしは、緑豆…
基本の扱い方
- 根と子葉を取る
-
根と子葉の部分がついている場合は、この部分をポキッと折るようにして取ります。特に、炒める場合は、根と子葉を取り除いておくと、歯ごたえよく、見た目もきれいに仕上がります。

- にら
- 餃子でおなじみ、独特な強いにおいをもつにら。春から秋にかけて何度も収穫でき、年間を通して…
基本の扱い方
- 根元のほうから取り出す
-
束になっている場合、使う分だけ根元から取り出します。
- ざく切りと粗みじん切り
-
鍋ものや炒めものなどでは5〜6cm長さに、端からざく切りにします。
餃子やみそ汁には、小口から5mm幅くらいの粗みじんに切っていくとよいでしょう。 - 長いままゆでる
-
おひたしなどで、きれいに揃えて盛りつける場合は、長いままゆでて、揃えて水を絞ります。フライパンを使うと長いままゆでやすいのでおすすめ。
保存
- 細かく切って冷凍
-
保存する場合は、冷蔵保存では葉先からしんなりしやすいので、冷凍保存を。
粗みじんに切って小分けにし、生のままラップで包んで冷凍用保存袋に入れます。みそ汁などには、凍ったまま入れればOK。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30222品をご紹介!