-
4枚
-
15g
-
グラニュー糖
適宜
作り方
-
1
バターは耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱して溶かす。オーブンは120℃に予熱し、天板にオーブン用ペーパーを敷く。
-
3
オーブンで約1時間焼き、取り出してさます。好みで溶かしたチョコレートをつけても。その場合は、板チョコレートを細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、底を湯につけて溶かし、ラスクをくぐらせて、冷蔵庫で約10分乾かす。
溶かしたチョコレートをつけると味わいも表情も変わる。
本間節子 さん
お菓子研究家、日本茶インストラクター。毎日食べても体にやさしいお菓子を提案し、お茶や飲み物にも造詣が深い。少人数性のお菓子作り教室「atelier h」主宰。著書「やわらかとろける いとしのゼリー」(主婦の友社)、『日本茶のさわやかスイーツ』(世界文化社)など多数。
-
▶公式サイト:atelier h
-
▶Instagram:setsuko homma
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # キッシュ 食パン
- # ホワイトソース 食パン
- # クイニーアマン 食パン
- # アボカド ディップ パン
- # 卵 食パン
- # 肉まん 食パン
- # パンの耳 ラスク
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
型抜きラスクに合うトッピング
おすすめ読みもの(PR)
食パン(サンドイッチ用)の人気レシピランキング
食パン(サンドイッチ用)の人気レシピランキングをもっと見る
ラスクの人気レシピランキング
ラスクの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!