
煮魚
初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室
煮魚はぜひ覚えたい和食の定番。煮汁の量が成功の秘訣です
1人分:
233kcal
2.8g
材料(2人分)
めばる(または好みの白身の一尾魚・20cmくらいのもの)
2尾
しょうがの薄切り
5〜6枚
煮汁
・酒
1/2カップ
・みりん
1/4カップ
・しょうゆ
大さじ2
・砂糖
大さじ2〜3
・塩
小さじ1/4弱
2尾
しょうがの薄切り
5〜6枚
煮汁
・酒
1/2カップ
・みりん
1/4カップ
・しょうゆ
大さじ2
・砂糖
大さじ2〜3
・塩
小さじ1/4弱
-
2尾
-
しょうがの薄切り
5〜6枚
-
煮汁
-
・酒
1/2カップ
-
・みりん
1/4カップ
-
・しょうゆ
大さじ2
-
・砂糖
大さじ2〜3
-
・塩
小さじ1/4弱
下ごしらえ
-
1
めばるに包丁の刃を直角に当て、尾から頭に向かってこそげ、うろこを除く。えらは包丁でつけ根を切り離して除く。
うろこは背や胸びれの下も残さず、除く。包丁の刃先を使うと除きやすい。
えらぶたの中に指を入れてえらを引き出し、つけ根を切り離す。キッチンばさみで切っても。
-
2
めばるの裏になる面(頭を右、腹を手前に置いた面)の、胸びれと腹びれの間に切り目を入れ、内臓を取り出す。水で腹の中をよく洗い、冷たい塩水(水5カップに塩大さじ2が目安)に約5分つけて身を引き締め、ペーパータオルで軽く押さえて水けをふく。
内臓は、裏になる面に切り目を入れて除く。
作り方
-
1
めばるは、表になる面(頭を左、腹を手前に置いた面)の身の厚い部分に斜めに切り目を入れる。こうすると、火が通りやすくなり、煮たときに皮が破れるのを防げる。
皮目に切り目を入れて火の通りをよくする
おすすめ読みもの(PR)
白身魚の人気レシピランキング
白身魚の人気レシピランキングをもっと見る
魚介の煮物 その他の人気レシピランキング
魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!