あずきみるくアイス

あずきみるくアイス

初めてでも失敗なしまいにちおやつ

あずきのうまみをしっかり感じる

1/5量で:

272kcal

材料(作りやすい分量・約550ml分)

作り方

  1. 1

    あずきはさっと洗って鍋に入れ、たっぷりの水(2倍量以上)を加えてふたをし、火にかける。沸騰したら火を弱め、約5分ゆでて火を止め、そのまま約30分おいて蒸らす。

    鍋は厚手がいいわ。ゆで時間は、豆の大きさで変わるわよ

    鍋は厚手がいいわ。ゆで時間は、豆の大きさで変わるわよ

    豆は火を止めたあと、余熱でじっくり蒸らして火を通す。

    豆は火を止めたあと、余熱でじっくり蒸らして火を通す。

  2. 2

    ざるにあけて湯をきり、かぶるくらいの水を加えて再び中火にかける。沸騰したら火を弱め、豆が水から顔を出さないように、かぶるくらいを目安に水を足しながら、やわらかくなるまで約45分ゆでる。

    水は多すぎると豆が躍って割れやすくなるので、かぶるくらいの水で、途中水を足しながらゆでる。

    水は多すぎると豆が躍って割れやすくなるので、かぶるくらいの水で、途中水を足しながらゆでる。

  3. 3

    再びざるにあけて湯をきり、鍋に戻し入れて中火にかける。きび砂糖の1/3量を加えて耐熱性のゴムべらでやさしく混ぜる。砂糖が溶けてなじんだら、残りも2回に分けて、同様に加えて混ぜる。鍋底にスッと一文字が書ける程度に約3分煮詰めて火を止め、そのままさますと、約300gのゆであずきができる。

    砂糖は一度に加えると溶けにくかったり、豆がかたくなることがあるので、分けて加える。

    砂糖は一度に加えると溶けにくかったり、豆がかたくなることがあるので、分けて加える。

    そのつどやさしく混ぜながら、溶かして煮詰める。

    そのつどやさしく混ぜながら、溶かして煮詰める。

  4. 4

    さめたあずきをボウルに入れ、生クリーム、コンデンスミルク、牛乳を、やさしく混ぜながら加える。このまま凍らせるので、ボウルは熱伝導率のよいステンレスのものが冷えやすくておすすめ。

    ミルクは1種類ずつ、あずきを潰し過ぎないように、やさしく混ぜながら加え、なじませる

    ミルクは1種類ずつ、あずきを潰し過ぎないように、やさしく混ぜながら加え、なじませる

    None
  5. 5

    ラップをかけて冷凍室で冷やし固める。途中、縁がシャリッと凍ってきたら、スプーンで空気を含ませるように全体を混ぜる。これを冷やし固める途中で2~3回繰り返して、まんべんなく混ぜてから冷やし固める。少し室温に置いてから、食べる直前にざっと混ぜ、器に盛る。ここでフードプロセッサーにかけても。あずきが全体になじんで、口当たりがなめらかに。

    周囲からだんだん凍ってくる。初めはあずきが下に沈んでいるので、全体にまんべんなく混ぜながら固める。

    周囲からだんだん凍ってくる。初めはあずきが下に沈んでいるので、全体にまんべんなく混ぜながら固める。

    空気を含ませると口当たりがよくなめらかになるのよ

    空気を含ませると口当たりがよくなめらかになるのよ

このレシピを共有する

なかしましほ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【ミニどらアイスサンドに】
ミニどら焼きは、卵1個、きび砂糖50g、みりん小さじ1、水1/4カップを泡立て器でよく混ぜ、薄力粉80g、ベーキングパウダー小さじ1/2を合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜて生地を作る。フライパンに太白ごま油を薄くひき、生地を大さじ1を目安に流して円く広げ、両面色よく焼く。生地をさまして、あずきみるくアイス適量をはさみ、ラップに包んで冷凍庫で冷やす。

【ミニどらアイスサンドに】
ミニどら焼きは、卵1個、きび砂糖50g、みりん小さじ1、水1/4カップを泡立て器でよく混ぜ、薄力粉80g、ベーキングパウダー小さじ1/2を合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜて生地を作る。フライパンに太白ごま油を薄くひき、生地を大さじ1を目安に流して円く広げ、両面色よく焼く。生地をさまして、あずきみるくアイス適量をはさみ、ラップに包んで冷凍庫で冷やす。

おすすめ読みもの(PR)

あずきの人気レシピランキング

あずきの人気レシピランキングをもっと見る

あんこの人気レシピランキング

あんこの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!