
塩ねぎ油そば
一皿完結 夏の麺
塩ベースのオイルで、あっさり夏向きの味。たっぷりのねぎとも相性バッチリ!
1人分:
545kcal
3.0g
材料(2人分)
2玉
とりひき肉
100g
万能ねぎの小口切り
6〜7本分
焼きのり
1/2枚
豆板醤
小さじ1/3
油だれ
・おろしにんにく
小さじ1/3
・とりガラスープの素
小さじ1/2
・ごま油
大さじ2
・塩
小さじ1/3
酒、しょうゆ、酢
作り方
-
1
耐熱ボウルにひき肉を入れ、酒、しょうゆ各小さじ2、豆板醤を加えてフォークでさっくりほぐしながら混ぜる。ラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。いったん取り出し、フォークで混ぜてひき肉をほぐし、ラップをかけずに電子レンジで約1分30秒加熱する。
-
2
耐熱容器に油だれの材料を入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジで約40秒加熱する。
-
3
中華麺は袋の表示どおりにゆで、湯をきって器に入れる。熱いうちに2の油だれを加え、混ぜてなじませる。1、万能ねぎをのせ、焼きのりを縦横半分に切って添え、酢少々をたらす。

枝元なほみ さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # アボカドペースト パン
- # キッシュ パン
- # かた焼きそば 麺
お料理メモ
こんなトッピングもおすすめ!
チャーシューやそぼろに代えて… 【ピリ辛ソーセージ】
1)ウインナソーセージ6本は斜め5mm幅に切る。しょうが1/8かけ分はせん切りにする。
2)フライパンにごま油小さじ1を熱して1を炒め、香りが立ったら豆板醤少々、オイスターソース小さじ1を加えて調味する。
*1人分215kcal、塩分1人分1.7g
ピリ辛味が好きな人は… 【スパイシーラー油】
耐熱容器にごま油大さじ2と、赤とうがらし1本を小口切りにして種ごと入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約40秒加熱し、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。
*全量で339kcal、塩分全量で0.0g

おすすめ読みもの(PR)
中華生麺の人気レシピランキング
中華生麺の人気レシピランキングをもっと見る
汁なし麺の人気レシピランキング
汁なし麺の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!