レンジで下茹で大根ステーキ

時短でラク

レンジで下茹で大根ステーキ

ジョーさん。のちょいワザレシピ

レンジを使って下茹での時間を短縮! 大根をおいしく使い切るスピード簡単おかずです

15分

47kcal

0.8g

材料(2~3食分)

  • 大根

    8cm程度(310g程度)

  • 大さじ1

  • 和風顆粒だし

    小さじ1/2

  • しょうゆ、酒、みりん

    各小さじ2

  • ごま油

    小さじ2

  • 万能ねぎ

    1本

作り方

  1. 1

    大根は厚さ2cmほどの輪切りにし、皮をむく。万能ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に並べて、和風顆粒だし、水をふりかけたら、ふんわりラップして600Wのレンジで9分加熱する。

    None
  3. 3

    フライパンにごま油を中火で熱し、軽く水気をきった1を入れて焼き目をつけたら、しょうゆ、酒、みりんを加えて水分をとばしながら絡める。器に盛り、1の万能ねぎをのせる。

このレシピを共有する

ジョーさん。さん

ジョーさん。 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

Point
大根ステーキをおいしくするには下茹でが必要ですが、レンジを使うと下茹でが時短でできます。そのとき、和風顆粒だしをふりかけておくのがポイント。だしの香りがしみこんで、仕上がりの風味が変わってきます。

おすすめ読みもの(PR)

大根の人気レシピランキング

大根の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキング

野菜の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!