
白飯
失敗しない料理のコツ343
同じ炊飯器でもよりおいしく好みの加減に
30分
1人分:
310kcal
0g
-
3合(540ml)
-
水
620〜650ml
作り方
-
1
米をボウルに入れて水を注ぎ、かき混ぜ、最初の水はすぐに捨て、その後2〜3回水をかえてとぐ。ざるに上げて水をきる。
すぐに水を捨てずに時間をおくと、ぬかのにおいのついた水を吸い込んで、ぬか臭くなる。水は完全に透明にならなくてもよい。
《水をきってしばらくおく》ざるに上げ、30分ほど水をきっておく。特にすしめしにする場合は、かために炊き上げたいので必ず30分以上おくこと。手のつけ根あたりできゅっきゅっと押しながら米どうしをこすり合わせるように
-
2
炊飯器に米を入れて水加減し、炊く。
やわらかめが好みなら水は少し多め、かためやすしめしにするときは少なめに。この段階で30分ほどおいてから炊いてもよい。目盛りを目安に水を注ぎスイッチを入れる
-
3
蒸らしが終ったら、底から返すように混ぜる(天地するという)。
加熱が終ってもすぐにはふたはあけずに蒸らしが終って合図が鳴るまで待つ。蒸らす間に米のでんぷんが完全に糊化する。全体をほぐして余分な蒸気を逃がし全体の水分量をむらなくする
おすすめ読みもの(PR)
米の人気レシピランキング
米の人気レシピランキングをもっと見る
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキング
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!