
月見笹ずし
月見ごはん
長野の郷土料理をアレンジして
1人分:
347kcal
2.4g
材料(3〜4人分)
ちりめんじゃこ
大さじ2〜3
卵
1個
干ししいたけ
2〜3枚
甘酢しょうが
20〜30g
米
2カップ(360ml)
いりごま(白)
大さじ1
すし酢(市販品)
1/4カップ
笹の葉
10〜12枚
・砂糖、しょうゆ、サラダ油
大さじ2〜3
卵
1個
干ししいたけ
2〜3枚
甘酢しょうが
20〜30g
米
2カップ(360ml)
いりごま(白)
大さじ1
すし酢(市販品)
1/4カップ
笹の葉
10〜12枚
・砂糖、しょうゆ、サラダ油
作り方
-
1
米は洗い、すし飯用に水加減して(通常よりもやや少なめ)炊飯器で炊く。
-
2
干ししいたけは水につけてもどし(もどし汁はとっておく)、軸を除いて薄切りにする。小鍋に入れて、しいたけのもどし汁をひたるくらいに入れる(足りない場合は水を入れて)。火にかけて、煮立ったらアクを除き、砂糖、しょうゆ各大さじ1 1/2を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
-
4
甘酢しょうがは細切りにする。
-
5
ご飯が炊き上がったらボウルに入れて、すし酢を回しかけ、切るように混ぜる。
-
6
笹の葉はぬらしてふく。5を食べやすい大きさに丸めて笹にのせて軽く押して平らにし、2、3、4、じゃこ、いりごまを、好みの組み合わせでのせる。
長野の郷土食の笹ずしは葉に合わせて小判形にすし飯をのせるが、ここでは満月に見立てて丸めてのせて。少し押さえると、具をのせやすい。ほかに漬けものやつくだ煮などをのせても。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
ちりめんじゃこの人気レシピランキング
ちりめんじゃこの人気レシピランキングをもっと見る
握り寿司・手まり寿司の人気レシピランキング
握り寿司・手まり寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!