主菜
副菜
汁もの
かぼちゃのそぼろあんかけの作り方
-
1
かぼちゃは皮をところどころむき、一口大に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。そのまま約1分蒸らし、上下を返して再び電子レンジで約2分加熱する。そのまま約3分蒸らす。
-
2
鍋にとりひき肉、だし汁1/4カップ、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/3、しょうゆ少々を入れて混ぜ、中火にかける。混ぜながら3〜4分煮て、肉に火が通ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。かぼちゃを器に盛り、あんをかける。
にらのきつね巻き
-
1
にらは根元のかたい部分を切り落とし、塩少々を加えた湯でさっとゆでてざるに上げ、さます。油揚げの長い辺と同じ長さに切ってしょうゆ少々をからめ、端をそろえて軽く絞る。
-
2
油揚げは長い1辺以外の3辺を細く切り落として、そっと開く。1を手前に置いて巻き、巻き終わりはようじ2本で留める。
-
3
2の巻き終わりを下にしてオーブントースターに入れ、約3〜4分こんがりと焼く。食べやすく切って器に盛り、わさびを添える。食べるときにしょうゆをつけて。
お刺し身サラダ
-
1
三つ葉、水菜は、それぞれ約5cm長さに切り、ざっと合わせる。
-
2
1を6等分にして皿に並べ、1つずつ巻くように刺し身をのせる。
-
3
ドレッシングの材料を混ぜ合わせてかける。
炒めなすのみそ汁
-
1
なすはへたを落として縦8つに切る。
-
2
フライパンにごま油小さじ1を熱して、なすを並べ、こんがりと焼き色がつくまで、全体を焼く。
-
3
だし汁を温めてみそ大さじ1を溶き入れ、2のなすを加え、温まったら器に盛る。練りがらし適宜はみそ汁少々で溶きのばし、なすの上にのせる。
のりのごまみそ汁
-
1
のりはさっとあぶって食べやすくちぎる。
-
2
鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてみそ大さじ1〜2を溶き入れる。1、すりごまを加えて混ぜる。
-
3
2を椀に盛り、万能ねぎを散らす。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。