カマンベールチーズの可能性が広がる…!混ぜるだけで超簡単!コクうまチーズ系おつまみを作ってみた!
こんにちは、ちくまサラです。
チーズが好きな私はカマンベールチーズも大好き!
あの厚い皮も中身のトロトロも大好きなんです。
カマンベールチーズを使ったレシピも、色々ありますよね。

しかし…
凝った料理が面倒な私は、そんなレシピにはどうも気がのらず。
いつもシンプルにそのままちびちび食べるとか、
野菜やウインナーにのせて食べるとか、そういう食べ方しかしていませんでした。






この2つ、基本的に混ぜるだけなので、めっちゃ簡単ですぐ作れました!
特にマリネが、すっぱ系が好きな私に大ヒット!
すぐにもう一度作りました。
カマンベールチーズはもうなかったのですが、たまたまカマンベールチーズ味のベビーチーズがあったのでそれを使いました。
チーズは手でちぎって、深めの器で混ぜて、計量に使った小さじをそのままスプーンとして使う。
…という、びっくりするくらい簡単な方法でしたが、すぐできたし、やっぱり美味しい!
れんこんのキムチチーズは、ちょっとれんこんが硬かったので次はもう少し薄く小さく切ってみようと思います。
(歯ごたえがあるほうが好きな人はそのままでOKだと思います!)
そんなわけで、一味違うカマンベールチーズを味わいたい方は試してみてください!
カマンベールチーズと大豆のマリネ
【材料(2人分)】
カマンベールチーズ…2分の1個(約50g)
蒸し大豆…70g
パセリのみじん切り…大さじ1
酢 塩 オリーブ油 粗びき黒こしょう
【作り方】
1.カマンベールチーズは2cm角に切り、ボウルに入れる。
大豆、パセリ、酢小さじ2、塩少々を加えてあえる。
2.オリーブ油小さじ2を加えて混ぜ、こしょう少々をふる。
れんこんのキムチチーズ
【材料(2人分)】
カマンベールチーズ…2分の1個(約50g)
れんこん…200g
白菜キムチ…50g
黒いりごま…適量
酒
【作り方】
1.れんこんは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにし、水にさっとさらして水けをきる。
魚焼きグリルにアルミホイルを敷いてのせ、酒大さじ1をふる。
中火で片面約4分ずつ焼いて焼き色をつける。
2.カマンベールチーズは放射状に4等分に切り、キムチはざく切りにする。
ボウルに入れて(1)を加えてあえ、器に盛り、黒ごまをふる。
作=ちくまサラ
Information
カマンベール人気ランキングはコチラ!

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る