あまりにも美味しくて2日間で使い切ってしまった!1週間保存できる<うまトマだれ>

トマトの季節ですね!
トマト大好きなので、つい箱買いしてしまいます。
娘のムーコは私以上にトマトが好きで、赤ちゃんの頃からほぼ毎日食べています。
しかも生限定。
そして、見た目、味、食感にとても細かい、トマトマイスターなのです。

トマトは常温で放置しておけばそれなりに熟すんですけど、
なかには、それでもマイスターのお目に敵わないトマトもあるんですよね。
今までは、トマトソースにしてパスタで食べていたんですけど、
今回レタスクラブに丁度いい感じのレシピが載っていたので、作ってみることにしました。

<うまトマだれ>
材料(作りやすい分量)と作り方
トマト3個(約450g)は一口大に切り、しょうゆ大さじ2、砂糖、酢、ごま油各大さじ1を加えてよくあえ、保存容器に入れる。
(約1週間冷蔵保存OK)
(レシピ作成/髙山かづえ)
こちら、そのまま食べたり、焼いた肉や魚にかけたりしてもOKだそうです。
でも。「うまトマだれ」を使った簡単で美味しそうなレシピも載っていたので、さらに作りました!


<とりトマチリ>
【材料(2人分)】
・うまトマだれ(上記参照)…1/2量
・とりもも肉…1枚(約250g)
・玉ねぎ…1/2個
・豆板醤…小さじ1/2
塩 粗びき黒こしょう 片栗粉 サラダ油
【作り方】
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。とり肉は8等分に切り、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々をふって片栗粉を薄くまぶす。
2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。
約4分焼き、こんがりしたら上下を返して約2分焼く。玉ねぎと豆板醤を加えて約1分炒め、うまトマだれを汁ごと加えて、少し汁けが残る程度まで約2分炒め合わせる。


このお味はですね…。
個人的に大大大ヒット!
特に汁がめちゃくちゃ美味しい!
スプーンで残さずいただきました。
(こちらのレシピどおりだと、肉自体にはあまり辛味はなく、汁がピリ辛って感じでした。
お好みで豆板醤の量を調節していいと思います。)
あまりにも美味しかったので、1週間と言わず2日間で全部使い切ってしまったんですけど、このたれを使ったトマたま丼のレシピもあったので、今度はそれも作りたいと思います!
買い過ぎてしまったり、作りすぎてしまったり、貰い過ぎてしまったりしたトマトがあったら
ぜひこのレシピを使って、栄養豊富なトマトを無駄なく使い切ってください~!
作=ちくまサラ
Information

食費を減らしたい!/豚しゃぶ肉をとことん使い倒す!!/家にあるもので作れるおやつ/ポン酢じょうゆの意外な使い方10/意外と誤解しているかも!?女性ホルモンのウソ・ホント/エアコンのスイッチ前にできる簡単&効果大の節約習慣/【はずせる保存版】時間がない日の冷凍うどんBOOK/【別冊付録】しんどくない片づけ術100
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る