毎日が体力勝負の人に食べて欲しい!免疫力爆上げが期待できる腸活カレーレシピ!
こんにちは!四兄弟を育てる、いであいです。
歳を重ねるごとに「健康」でいるという事の大切さを身に染みて感じている今日この頃です。
いやもう「健康」より大切なものなどないとさえ感じています。
家事育児に仕事に忙しいと、毎日が体力勝負ですよね。
やっぱり食生活を整えて内側からケアしよう!という事で、
『レタスクラブ』で紹介されていた、善玉菌を増やして腸内環境を整え、体の免疫力アップするという「腸活レシピ」のメニューを食生活に取り入れてみる事にしました!

今回作ってみたのは、こどもたちの口にも合いそうな「ヨーグルトキーマカレー」!
材料のキーになるのはたっぷりと使うヨーグルトと玉ねぎです。
発酵食品の代表格であるヨーグルトは腸内の善玉菌を増やし、玉ねぎは善玉菌の餌になる食物繊維やオリゴ糖がたっぷり!
というわけで、相乗効果で免疫力アップを狙えるメニューです!

「ヨーグルトキーマカレー」
《材料・2人分》
玉ねぎ 1個
豚ひき肉 200g
プレーンヨーグルト 1/2カップ
にんじん 1/2本
ホールトマト缶 1/2缶(約200g)
しょうがの粗みじん切り 1かけ分
にんにくの粗みじん切り 1片分
温かいご飯 300g
オリーブ油 カレー粉 塩 こしょう
ウスターソース トマトケチャップ
《作り方》
1.玉ねぎは1cm四方に切る。にんじんは粗みじん切りにする。トマトは缶汁ごとボウルにあけ、手で潰す。
2.鍋にオリーブ油大さじ1〜2を弱火で熱し、玉ねぎ、にんじん、しょうが、にんにくを入れて約3分炒める。しんなりしたらカレー粉大さじ2を加えて炒め、香りが立ったら、ひき肉を加えて約2分炒め合わせる。
3.トマト、水1/2カップを加えて中火にし、ひと煮立ちしたら弱めの中火にしてふたをし、約10分煮る。ヨーグルトを加えて混ぜ、仕上げに塩小さじ1/2、こしょう適量、ウスターソース、ケチャップ各小さじ2を加えて調味する。器にご飯を盛り、カレーをかける。
(レシピ作成/堤 人美)
作り方はとっても簡単でした。
新しいレシピに興味深々の小3の三男と一緒に調理開始です。

カレー粉、塩胡椒、ウスターソース、トマトケチャップで味を整えて出来上がりです!野菜とヨーグルトの水分でマイルドな仕上がりに。
カレールウを使わずカレー粉とトマトで風味を出すのでカロリーも抑えられて具沢山のヘルシーなカレーです。

こどもたちも喜ぶ美味しい腸活カレーが出来上がりました。
今回はこどもがちょっと苦手なにんにくとしょうがはあえて入れなかったのですが、十分美味しかったです。
また、カレー粉を使うので辛さも心配でしたが、こども達ももりもり食べられる美味しいキーマカレーでした!
寒い冬がまだまだ続きますが、栄養たっぷりの食事で腸内環境を整えて、元気いっぱいに過ごしたいと思います。
作=いであい
Information

ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活Special/免疫力アップの腸活レシピ/おうちで絶品!レトロな喫茶店風トースト/肌のハリアップ!スタイルすっきり 腸を触れば若返る!/疲れが取れない人必見! ぐっすり眠れる「腸活」/自己流ケアが悪化の原因に!? 花粉症対策の意外な「NG」/食費増を乗り切る買い物術/「首のシワ」解消ストレッチ/【はずせる保存版】家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/【別冊付録】とことんブロッコリー84レシピ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る