簡単なひと工夫だけでキレイな浴室に!? 知らなきゃソンな防カビ習慣~体を拭いたあと編~
カビが生えると、洗いにくくて落とすのがとても大変なのが
お風呂グッズ。
そこで入浴ついでに出来るお風呂のカビ予防で
スッキリキレイを保つことに。

まず、フタはさっと拭いて立てかけるだけで早く乾いていいんです。
体を拭き終わったバスタオルを使って拭き、そのまま洗濯機へ入れるだけならとても簡単。

次に洗面器とイス。
ずっと床に接地している洗面器やイスの底面も水分がたまってしまうんです。
それを防ぐには床から離すこと。
我が家の洗面器はちょうど穴が開いていて
フックにかけられるようになっているので
水気を切ってかけることに。
これでしっかり乾かせるのでバッチリ。

最後に排水口。
髪の毛がすぐに貯まってしまうので
入浴前にお風呂場入り口に、小さく切ったぼろ布を準備しているんです。
さっと取って、すぐに捨てるとゴミも貯まらず
キレイな状態を保てます。
排水口にふたがある場合は、フタを外しておくと熱気がこもらずにいいんですって。
我が家は掃除しやすいようにフタを外してしまいました。
髪の毛が貯まるとすぐに目につくので
掃除してキレイにしたくなるのでいいんです。
フタのカビも気にしなくていいので一石二鳥。
入浴ついでのお掃除も毎日の習慣になると苦にならないので
この方法でキレイを保ち続けようと思います。
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る