- 1
-
2
栄養満点のチンゲン菜で15分以下メイン。クセが少ないから子どもも食べやすい!
えびとチンゲン菜の中華炒め
とりガラスープと塩でシンプルに味付け。むきえびは塩と片栗粉、サラダ油を入れたポリ袋で軽くもみこむと味がしみ込みます。

とりとチンゲン菜のねぎ塩炒め
ごま油が香るねぎ塩だれに漬け込んだとり肉はうまみたっぷり。とり肉はうすく焼き色がつくまで両面焼いたら、チンゲン菜の軸と一緒に蒸し焼きにします。

豚肉とチンゲン菜の中華炒め
冷蔵庫にある食材で作れる節約レシピ。豚こまは炒める前に下味をまぶしておくと、臭みがとれてやわらかくなりますよ。

厚揚げとチンゲン菜のオイスター炒め
厚揚げとひき肉を使えば10分で完成。パプリカを入れると色鮮やかに仕上がります。

チンゲン菜は葉が大きくツヤがあり、軸が肉厚なものを選ぶのが◎。火を通しすぎると栄養が半減してしまうので、サッと炒める程度にとどめましょう。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細