-
1
- 2
めんつゆって常備しておくと便利~! 煮物も炒め物もコレで味が決まる

「和食の味がイマイチ決まらない…」。そんなときは、めんつゆを活用してみてはいかがでしょう? だしとしょうゆをベースに酒や砂糖、みりんなどをバランスよく調合しためんつゆは超万能! 1本常備しておくと、そうめんやそばだけでなく、煮物や炒め物など幅広い料理で使えます。
カリカリ豚のめんつゆだれ
【材料・2人分】
豚こま切れ肉…200g、万能ねぎ…5本、水菜…1/3わ、赤パプリカ…1/2個、めんつゆだれ(めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2と1/2、酢…大さじ2)、小麦粉、片栗粉、サラダ油
【作り方】
1.万能ねぎは5〜6cm長さの斜め切りにする。水菜は5〜6cm長さに切る。パプリカは縦薄切りにする。ざっと合わせて器に盛る。
2.ポリ袋に小麦粉、片栗粉各大さじ1を入れて混ぜ、豚肉を加えて袋ごとふり、肉に粉をまぶす。
3.フライパンに油大さじ3を熱し、2の豚肉をできるだけ重ならないように広げて入れる。フライ返しで押さえながら揚げ焼きにし、カリッとしたら上下を返し、同様に揚げ焼きにする。
4.油をきって1の野菜にのせ、めんつゆだれの材料を混ぜてかける。
(1人分375kcal、塩分2.1g)
めんつゆに酢を混ぜたさっぱりだれは、豚肉とも野菜とも相性抜群。豚肉の衣は小麦粉に片栗粉を混ぜるとカリッとした食感に仕上がります。10分でできる手軽さも魅力!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細