-
1
- 2
冷やしてもおいしい♪ 10分以下で仕上げる「さっと煮」は油揚げを使うのがポイント

食材をだしをきかせた煮汁で短時間煮る「さっと煮」。早いものは5分ほどでできるので、煮ものを作っている時間が取れないときにも重宝します。このさっと煮に欠かせない食材といえば、油揚げ! 数分煮るだけで大豆由来の香ばしい風味が煮汁に加わり、野菜の味を引き立ててくれるんです。油揚げがたっぷり煮汁を吸ってくれるので、やさしい味付けでOK。暑い季節は冷やして食べるのもおすすめです♪
水菜と油揚げのさっと煮
【材料・2人分】
油揚げ…1枚、水菜…2株(約60g)、煮汁(だし汁…1と1/2カップ、酒…大さじ2、しょうゆ…小さじ2、みりん・ゆずこしょう…各小さじ1)
【作り方】
1.油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、2cm四方に切る。水菜は3cm長さに切る。
2.鍋に煮汁の材料を煮立て、油揚げを入れてひと煮立ちさせ、水菜も加えてさっと煮る。
(1人分71kcal、塩分1.3g)
水菜と油揚げをだし汁で煮る定番レシピ。5分でできるから、思い立ったときにすぐに作れます。ゆずこしょうをきかせると大人の味に早変わり!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細