もう何も浮かばな~い! ネタぎれを感じた時に頼れる洋風献立5選

毎日献立を考えるのに疲れた人へ、今回は忙しい時に時短で作れる洋風献立をご紹介! 2品以上作る場合は、全品が同時に完成するように仕上げたいところ。作る手順も参考にしてみて下さいね。
「鮭のムニエル ガレット添え」の献立
鮭のムニエル ガレット添え
【材料・2人分】
生鮭(サーモン、めかじきでもOK)…2切れ(約200g)、ブロッコリー(花蕾の部分)…1/2個、じゃがいも…1個(約150g)、小麦粉…大さじ1/2、バター…15g、しょうゆ…小さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。じゃがいもはスライサー(なければ包丁)でせん切りにし、塩、粗びき黒こしょう各少々をまぶす。生鮭は水けを拭き、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にまぶす。
2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、鮭を並べ、あいたところにじゃがいもを2等分して平たく広げて入れる。じゃがいもを時々へらで押しつけながら焼き、鮭とじゃがいもに焼き色がついたら上下を返す。すき間にブロッコリーを入れ、ふたをして弱めの中火で約5分焼く。
3.ふたを取り、鮭にしょうゆ小さじ1/2をたらす。鮭とじゃがいもを器に盛り、ブロッコリーに残りの焼き汁をからめて鮭に添える。
(1人分266kcal、塩分1.6g)
にんじん豆サラダ
【材料・2人分】
ミックスビーンズ…50g、にんじん…小1本(約120g)、サラダ菜…1個(約80g)、塩…小さじ1/4、オリーブ油…大さじ1、はちみつ・酢…各大さじ1/2、しょうゆ…小さじ1/2、こしょう…少々
【作り方】
1.にんじんはスライサー(なければ包丁)でせん切りにする。保存用密閉袋に入れ、塩小さじ1/4を加えて袋の上からもみ混ぜ、空気を抜いて口を閉じ、約5分おく。ミックスビーンズ、オリーブ油大さじ1、はちみつ、酢各大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々を加え、袋の上からもみ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵室で約10分おく。
2.サラダ菜は葉をはがす。器に盛り、1をのせる。
(1人分137kcal、塩分1.0g)
旬の秋鮭をメインにした献立。にんじんを塩もみしている間に、鮭の下ごしらえを。にんじんをドレッシングであえて冷蔵庫へ入れたら、鮭の調理に取りかかりましょう。鮭のムニエルは、つけ合せのじゃがいものガレット&ブロッコリーもフライパン1つで同時に調理するレシピ。野菜たっぷりの鮮やかな献立が時短で完成します。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない
-
3
上から目線で文句をいう客の態度が急変!歌舞伎町にいた迷惑なお客さん/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(8)
-
4
こんなところで?夜の街の片隅で見つけた小さな定食屋。思わず入ってみると…/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)