- 1
-
2
毎日少しずつ摂取したいキムチは…あえるだけの一品で手軽に腸活!
キムチとあえて簡単にできるおかずは他にもいろいろ。おすすめのアイデア4つをご紹介します。
たたき長いものキムチあえ
サクサクの長いもと、梅干しの酸味がアクセント。長いもはポリ袋に入れて食べやすく割り、梅干しは包丁でたたきます。

きゅうりのキムチあえ
定番だけど…やっぱりおいしい! きゅうりはキムチだれ(白菜キムチ、長ネギのみじん切り、しょうゆ、ごま油)であえる前に、塩をふって10分ほど置くと味がなじみやすくなります。

まぐろのキムチユッケ風
まぐろの切り落としが安い日は、ユッケ風に仕上げても◎。にんにくオイスターだれ(おろしにんにく、オイスターソース、ごま油、しょうゆ)とキムチをざっとあえ、卵黄をのせて。

ツナトマトキムチ
トマトとキムチも相性抜群。ツナ缶を加えれば、調味料いらずです。

韓国の家庭の食卓には毎食登場するというキムチ。健康にいい一品は、体調を崩しやすい季節の変わり目にもおすすめです。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細