ドタバタな日に助かるのは結局こんな一皿! 豚こま+野菜1種でラクうまメイン

休みの日にレシピを検索して「今度これ作ってみたいな♪」とチェックをするものの、いざ夕飯の準備の時間を迎えるといつもドタバタ!「今日はもうこれでいいや」とおざなりになってしまいがちですよね。平日に助かるのは、少ない負担で家族もおいしいと喜んでくれるラクうまご飯。豚こまと野菜1種しか使わなくても、コツをしっかり押さえればリピートしたくなる絶品料理が完成します!
豚肉となすのごまだれ炒め
【材料・2人分】
豚こま切れ肉…180g、なす…2個、ごま油、塩、こしょう、ごまだれ(白いりごま・しょうゆ・酒・みりん…各大さじ2、砂糖…小さじ1、片栗粉…小さじ1/3)
【作り方】
1.なすは長さを半分に切って六つ割りにし、水に約3分さらして水けをきる。ごまだれの材料は混ぜ合わせる。
2.フライパンにごま油大さじ1 1/2を強火で熱し、なすを炒める。しんなりしたら端に寄せて中火にし、あいたところに豚肉を入れ、塩、こしょう各少々をふる。肉の色が変わるまで炒め、ごまだれを加えて煮からめる。
(1人分416kcal、塩分2.9g 調理/Mizuki 栄養計算/スタジオ食)
濃厚なごまだれでご飯が進むボリュームおかずが、2ステップでできあがり! なすを炒めてから豚肉を入れると、なすはジューシーに、豚肉もやわらかく仕上がります。ごまだれは全体にからむように、片栗粉を入れてとろみをつけて。
とりむね肉だけでジューシーおかず
この記事に共感したら
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「豚こま切れ肉」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
「そろそろ葬儀屋を…」確実に死に向かう娘を前に、あまりに痛ましい父の姿/私がシングルファザーになった日(15)
-
5
「あと2日」突然倒れた妻の命の期限は目前という残酷な現実/私がシングルファザーになった日(14)