ネットごと洗えば板ずり不要! オクラ+食材1つでさっぱり小鉢

「オクラなめたけ」

今回はさっとゆでたオクラに食材1つを加えてできる、旬の小鉢をご紹介! オクラに含まれるあのネバネバには胃腸を助ける働きがあり、夏バテ予防にもおすすめの食材なんです。ちなみにオクラは、ネットごと洗うのが効率的。ネットに入ったまますり合わせるように洗うと、うぶ毛が簡単に取れるとSNSでも話題です!

こちらの方は食欲爆発!? 大量のチキンを持ったお隣さん。「ひとりで食べます」って…ええ!? おいしそうな料理と豪快な食べっぷりにホレボレする漫画のワンシーンを見る

オクラなめたけ

【材料・2人分】
オクラ…10本、なめたけ…大さじ2〜3、塩、ラー油

【作り方】
1.オクラはがくを包丁でぐるりとむき、塩適宜をふって板ずりし、熱湯で1〜2分ゆでる。湯をきって、粗熱がとれたら小口切りにする。

2.ボウルに1、なめたけ、ラー油少々を入れてあえる。
(1人分21kcal、塩分0.7g 調理/牛尾理恵 栄養計算/スタジオ食)

甘じょっぱいなめたけと、ラー油を少々混ぜるだけ。ピリッと辛い1品はおつまみにも喜ばれそう!

家族が喜ぶメイン


この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「オクラ」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!




■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら


サッと作れて食べやすい夏の麺レシピ

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細