- 1
-
2
秋なすを堪能! 箸が止まらないメインおかずバリエ
なすたっぷりのおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
なすの豚バラ炒め
材料3つ、炒めるだけのお手軽おかず。豚バラ肉→なす→ねぎの順にごま油で炒め、合わせ調味料(豆板醤、砂糖、みそ、酒)を手早くからめて。豚の旨みを吸ったピリッと辛いコクうまなすは、ご飯と相性抜群です。

秋なすととりむねの揚げ焼き おかかじょうゆあえ
フライパンで揚げ焼きにしたとろとろのなすとしっとりやわらかなとりむね肉を、シンプルにおかかじょうゆで。おかかじょうゆ(削りがつお、しょうゆ、砂糖)はフライパンの中央に投入し、煮立ったら全体にからめて。

豚肉となすのめんつゆ煮
煮ものにするなら豚バラ肉と合わせるのがおすすめ。なすは煮汁がしみやすいように斜めに切り込みを入れ、ごま油で軽く炒めてからめんつゆで煮ます。火が通ったら仕上げにおろししょうがを混ぜて。

なすとソーセージのごろごろ蒸し
にんにくの風味とスパイシーなカレー粉が食欲をそそる一皿。なすとソーセージをサラダ油+にんにくで蒸し炒めにし、続いて玉ねぎ、ミニトマトを加えて。なすがやわらかくなったらカレー粉、塩、こしょうを混ぜ、さらにしょうゆを回し入れて炒め合わせます。

なすは油と相性がいいので、煮ものや蒸しものにする際は、油でさっと炒めてから調理するとよりおいしい一皿に! その方が、ナスの皮に含まれる水に溶けやすいポリフェノールも効率よく摂取できますよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「なす」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載! レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細