秋なすととりむねの揚げ焼き  おかかじょうゆあえ

秋なすととりむねの揚げ焼き おかかじょうゆあえ

栄養を捨てない! 秋冬野菜レシピ

とろりと甘く仕上げたなすに、おかかじょうゆが好相性

1人分:

446kcal

2.7g

材料(2人分)

  • とりむね肉

    小1枚(約200g)

  • なす

    3個(約240g)

  • おかかじょうゆ

  •  ・削りがつお

    1袋(約5g)

  •  ・しょうゆ

    大さじ2~2 1/2

  •  ・砂糖

    大さじ1

  • 小麦粉、サラダ油

作り方

  1. 1

    なすは2cm厚さの輪切りにする。とり肉はまな板にのせてラップをかぶせ、厚みのある部分をめん棒などでたたいて均一にする。2~3cm角に切り、小麦粉大さじ1をまぶす。

  2. 2

    フライパンに1を広げ入れ、油大さじ4をかける。中火にかけて4~5分揚げ焼きにし、なすの切り口から油や水分が出てこんがり色づいたら、上下を返して3~4分焼く。

    【加熱前に油をかける】水にさらしてアク抜きをすると、なす独自のポリフェノール、ナスニンが溶け出してしまうことに。油でコーティングして、流出を防ぎながら調理しましょう。

    【加熱前に油をかける】水にさらしてアク抜きをすると、なす独自のポリフェノール、ナスニンが溶け出してしまうことに。油でコーティングして、流出を防ぎながら調理しましょう。

  3. 3

    フライパンの油と焦げをさっと拭き取り、中央をあける。あいたところにおかかじょうゆの材料を混ぜて加える。煮立ったら全体にからめる。

  4. 4

    器に盛り、好みで万能ねぎの斜め切りを散らし、削りがつおをさらにふる。

このレシピを共有する

小田真規子さん

小田真規子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

◎皮もアクも野菜の大事な栄養です!
野菜の皮には、野菜が身を守るための抗酸化物質が多く含まれています。ほかにも多くの栄養素があり、中には身の何倍も栄養価が高い野菜も。また、アクも栄養であり、うまみです。食材をむだなく食べることは、健康にもおいしさにもつながります。

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の和え物 その他の人気レシピランキング

野菜の和え物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35185品をご紹介!