- 1
-
2
食欲の秋にお助け食材。食物繊維たっぷりのごぼうで約15分メイン
ごぼうの約15分メインは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
牛ごぼうとじ
牛とごぼうの旨みがおいしい甘辛味の簡単卵とじ。フライパンにたれ(めんつゆ・砂糖)とごぼうを入れてやわらかくなるまで煮たら、牛肉を加えてさっと煮て溶き卵を回し入れます。フライパンの縁の卵が固まってきたら絹さや(塩ゆでしておく)を入れてふたをし、約30秒加熱して火を止め、そのまま約1分30秒おいて蒸らして。ご飯やうどんにのせても◎。

ごぼうの豚バラ肉巻き
ごぼうは下ゆでせずに、皮つきのままレンジで加熱。このほうが、ごぼうに含まれるポリフェノールも逃さずに摂取することができます。粗熱がとれたら豚バラ薄切り肉をごぼうに巻きつけて小麦粉をふり、フライパンで転がしながら焼いて。余分な油をふきとって、たれ(みりん・しょうゆ)の材料をからめれば完成です。お弁当のおかずにもおすすめ。

ぶりとごぼうのトマト煮
ごぼう特有の風味はトマトとも相性抜群。脂ののったぶりの濃厚な旨みともよくマッチしています。オリーブ油でぶり(塩・こしょう・小麦粉をまぶす)を焼き、上下を返したら、あいたところににんにく、ごぼう、玉ねぎを加えて炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、トマト缶・水・トマトケチャップ・砂糖・塩・こしょうを加えて煮て。

牛肉とごぼうのすき焼き風
本格的なすき焼きを作るほどの時間がとれない時は、牛肉・ごぼう・しいたけの3つを使ってさっと仕上げて。フライパンでごぼう→しいたけの順に炒め、あいたところに牛肉を広げて焼き、肉に砂糖・みりん・しょうゆをかけて香ばしい香りがたったら全体を炒め合わせます。だし汁を加えて汁けがなくなるまで煮ればできあがり。熱々のご飯を添えてどうぞ。

独特の香りと食感がおいしいごぼう。たくさん噛むことで満腹感が得られやすいのもうれしいですね。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ごぼうのメインおかず」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細