- 1
-
2
とろみをつければ溶け出した栄養もとれる! 汁までおいしいとろとろ煮もの4つ
栄養を逃さないとろとろ煮ものは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア3つをご紹介します。
きのこと厚揚げのとろみ煮
きのこの旨みと栄養が凝縮した煮汁は、片栗粉でとろみをつけて厚揚げにからめて。鍋に煮汁(だし汁・しょうゆ・みりん)と厚揚げを入れて軽く煮たら、しいたけ・えのきたけを加えてふたをして煮込みます。きのこのかさが減ったら水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。これならきのこに豊富に含まれるビタミンB1やB2も摂取できます。

ピーマンの肉詰めトマト煮
ピーマンの種とわたは捨てずにそのまま肉詰めに! この部分にもカリウムや血行を促進する効果のあるピラジンなどの栄養が含まれているので、指でぐっと中に押し込んでまるごと調理しちゃいましょう。ピーマンの中に肉だね(合いびき肉・パン粉・牛乳・塩・こしょう)を詰め、オリーブ油をひいたフライパンに並べて焼きます。焼き色がついたらトマトジュースを加えてふたをし、10分ほど煮て。塩・こしょうで味をととのえれば完成です。

もやしの塩そぼろ煮
炒めておいしいもやし×豚ひき肉は、とろみ煮にしても相性のよさを発揮! 薬味を上手に使っておいしさをさらに引き立たせましょう。ごま油をひいたフライパンでしょうが・ひき肉を炒め、パラリとしたらもやし・スープ(とりガラスープ・酒・塩・水)を入れて煮ます。もやしに火が通ったら塩・こしょうで味をととのえて水溶き片栗粉でとろみをつけて。

忙しい日にもさっと作れる、汁までおいしいあったか煮もの。健康管理に気をつけたい今の季節にぴったりですよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「雑誌レタスクラブ 2022年11月号掲載」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

