-
1
- 2
正月太りは「太りにくい食材」で解消! 食べてやせるとりむね肉のおかずバリエ

お正月はついつい食べ過ぎてしまいますよね…。正月太りは早めにリセットしたいところです。そんな時の救世主といえば、低脂質、高タンパクなとりむね肉! 今回はレタスクラブ最新号の中から、しっかり食べて無理なくやせ体質になれるとりむね肉のおかずをご紹介します。
しょうが蒸しどりの韓国風だれ
【材料・2人分】
とりむね肉(皮なし)…小1枚(約200g)、しょうがのせん切り…2かけ分、韓国風だれ(おろしにんにく・豆板醤(トウバンジャン)…各小さじ1/4、トマトケチャップ…大さじ1、みそ・しょうゆ・砂糖…各大さじ1/2、ごま油…小さじ1)、塩、酒
【作り方】
1.小さめの耐熱容器に韓国風だれの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約30秒加熱する。
2.とり肉は塩小さじ1/4を全体にすり込む。直径20cmの耐熱皿にとり肉をのせて酒大さじ1をふり、しょうがをのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、ラップをかけたまま約15分おいて余熱で蒸す。さめたら食べやすく切る。
3.器に好みで春菊の葉を広げてとり肉、しょうがをのせ、1をかける。
(1人分151kcal、塩分2.0g レシピ考案/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レンジで蒸したとりむね肉に、豆板醤をきかせたピリ辛だれをかけて。せん切りにしたしょうがの爽やかな香りもクセになる一皿です。これで1人分151kcalとダイエットおかずとしては超優秀! むね肉はしばらく置いて余熱で火を通すのがしっとり食感に仕上げるコツですよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「とりむね肉」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細