- 1
-
2
2月後半から安くなるのは…ほうれん草! 1わ丸ごと栄養満点おかず
ほうれん草を1わ丸ごと使ったおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
豚しゃぶほうれん草
豚しゃぶに大根おろしとほうれん草をたっぷりのせて、甘酸っぱいたれ(酢・しょうゆ・みりん・ごま油)を回しかけた上品な一皿。ひたし汁(だし汁・しょうゆ・みりん)はさっと煮る、ほうれん草はゆがいたら冷水にとってアクを抜き、ひたし汁をしみこませる、というちょっとしたひと手間でおいしさがぐっと増します。

えびとほうれん草のグラタン
フライパン1つで作る簡単グラタンにも、ほうれん草を1わ全部投入! バターでむきえびと玉ねぎを炒め、小麦粉を加えて炒めたら牛乳を4~5回に分けて加えてそのつどよく混ぜます。ほうれん草はまず茎を入れ、1~2分煮たら葉を入れて。ピザ用チーズをのせてふたをし、チーズが溶けたら完成です。

ほうれん草の卵炒め
時間がない日は卵と一緒にざっと炒めて食卓へ。卵液には牛乳(+塩・こしょう)を加えてふんわりと仕上げましょう。油+バターでほうれん草を1分30秒ほどしっかりと炒め、卵液を加えて半熟状になるまで混ぜたら火を止めて。油の上でバターを溶かすと焦げつきにくくなります。

豚肉とほうれん草のおろし煮
和食が食べたい気分の日に、しょうがをきかせたほっこり煮ものはいかが? 鍋にだし汁を煮立てて酒を入れ、豚しゃぶしゃぶ肉を煮たら、しょうが・みりん・しょうゆで調味し、しめじを加えて煮ます。ほうれん草、大根おろしを加えて1~2分煮ればできあがり。大根おろしはざるに上げ、軽く汁けをきってから入れて。

冬のほうれん草は、夏よりも甘みがあり栄養も豊富。ビタミンCにいたっては夏の3倍もの量が含まれており、それ以外にもカリウムや鉄分、β-カロテンと不足しがちな栄養素をたっぷり摂ることができます。ほうれん草は火を通すと1/3程度にかさが減るので、思い切って1わ丸ごと使ってみてくださいね!
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ほうれん草」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細