-
1
- 2
「新玉ねぎ」のシーズン到来! みずみずしくて甘みもたっぷりな新玉レシピ

今年もいよいよ春野菜のシーズンが到来。最近はさまざまな野菜が通年販売されていますが、春野菜はこの時期だけしか楽しめないものが多く、特別感がいっぱいです。今回はみずみずしくて甘みもたっぷりつまった「新玉ねぎ」をおいしく味わうレシピをご紹介しますよ!
新玉ねぎとハムのチーズドレッシング
【材料・2人分】
ロースハム…3枚、新玉ねぎ…1個、粉チーズ…大さじ2、オリーブ油…大さじ2、レモン汁…大さじ1、塩…小さじ1/3、粗びき黒こしょう…少々
【下ごしらえ】
1.新玉ねぎ1個は縦半分に切って芯を取り、縦薄切りにする。薄切りにすることで、新玉ねぎのみずみずしさとシャキシャキ食感が楽しめます。
2.水を張ったボウルに入れ、手で4〜5回もみ、水けをよくきる。こうすることで辛みが抜け、調味料の味がしっかり入ります。水が濁るのが、辛みが抜けた目安。
【作り方】
1.ロースハムは3等分に切って細切りにし、新玉ねぎは下ごしらえをする。ともにボウルに入れ、さっと混ぜて器に盛る。
2.ボウルに粉チーズ大さじ2、オリーブ油大さじ2、レモン汁大さじ1、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を入れて混ぜ、回しかける。
(1人分206kcal、塩分1.6g レシピ考案/井原裕子 栄養計算/スタジオ食)
新玉ねぎのみずみずしさを楽しむなら、薄切りにしてサラダにするのがおすすめ。辛みが少ないので、水の中でさっともみこむだけですぐに食べられます。ハムと一緒にあえると塩気がアクセントになって、新玉ねぎの甘みが際立ちますよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「新玉ねぎ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細