W発酵食品で腸にいい! 基本のみそヨーグルトの作り方

「プレーンヨーグルト 60g」と「みそ 30g」を混ぜるだけで、みそヨーグルト90gのできあがり。 (全量で88kcal/塩分3.8g)
さっそく使ってみましょう!
豆腐をたっぷり加えてひき肉を控えめにした麻婆風やせおかず

【材料】(2人分)
・豚ひき肉 ...100g
・もめん豆腐 ...1丁 (約300g)
・長ねぎ ...1/3本 (約30g)
・長ねぎの青い部分 ...5cm
・おろしにんにく ...小さじ1/2
・A<混ぜる>
∟みそヨーグルト ...90g
∟片栗粉 ...小さじ2
∟とりガラスープの素 ...小さじ1/2
∟水 ...1/4カップ
・ごま油
【作り方】
1. 豆腐は水けを拭いて厚みを半分に切り、6等分に切る。ねぎは粗みじん切りにする。
2. ねぎの青い部分はせん切りにして水にさらし、水けをきる。
3. フライパンにひき肉、にんにく、ごま油小さじ1を入れて混ぜ、中火で炒める。肉の色が変わったら、1、水1/2カップを加えて約5分煮る。Aを加え、やさしく混ぜながらとろみがつくまで約2分煮て器に盛り、2をのせる。

*みそヨーグルトだれを加えたら、ゆるくとろみがつくまで軽く煮るのがポイント。
(1人分296kcal/塩分2.4g)
アスパラのアスパラギン酸が、エネルギー代謝アップを助ける

【作り方】
フライパンにオリーブ油を熱し、塩こしょうを混ぜた溶き卵を入れ、さっと炒めて取り出す。オリーブ油を足し、5〜6cm長さの斜め切りにしたアスパラを炒め、八つ割りにしたトマト、洋風スープの素を加えてトマトの角が少しくずれるまで炒める。みそヨーグルトを加え、卵を戻し入れてさっと炒め合わせたらできあがり。
(1人分213kcal/塩分2.8g)
玉ねぎのオリゴ糖が腸の善玉菌を増やし、腸活をサポート

【作り方】
フライパンにサラダ油をひき、豚しょうが焼き用肉を両面焼いて器に盛る。続けて縦半分に切って縦薄切りにした玉ねぎを炒め、調味料 (みそヨーグルト、おろししょうがを混ぜたもの) を加えてひと煮立ちさせ (ぐつぐつ煮込まないのがポイント) 、豚肉にかけてキャベツの千切りとリボン状にそいだにんじんを添える。
(1人分374kcal/塩分2.3g)
* * *
麻婆風もしょうが焼きも定番おかずですが、いつも同じ味付けではマンネリしてしまうもの。ぜひ、みそヨーグルトバージョンも試してみてくださいね!
レシピ考案/柳澤英子 監修/牧野直子 撮影/澤木央子 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき 撮影協力/UTUWA
文/さいとうあずみ
*みそヨーグルトはまとめて作らず、そのつど作ってください。残ったら、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、2~3日で食べ切ってください。
*基本のみそヨーグルトでは、だし入りでない塩分約12%のみそを使用しています。みその種類によって、みその量は加減してください。
<レタスクラブ24年6月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’24 6月号』は健康的にやせたい方、必読! 話題のダイエット術が満載です!▼
今号は話題のダイエット術が満載! やせた人続出!と話題のにーよんさん式ダイエット術を中心に、「みそヨーグルト」を使ったやせおかずや、ダイエットが続くアプリなど、健康的にやせられる方法をたっぷりご紹介しています!/梅雨どきにお悩みの人も多い「洗濯」の速乾術/生活が激ラクになる究極の家電/【別冊付録】「代謝を上げる!たんぱく質たっぷりおかず100」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。