さばのみそ煮

さばのみそ煮

京都・大原千鶴さんの2皿で和ごはん

臭みをしっかりとってから、こってり味の煮汁で煮て

258kcal

1.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    青ねぎは食べやすい長さに切る。さばは長さを半分に切り、皮目に十字に切り目を入れ、皮目を上にしてざるに並べる。熱湯をかけて臭みを除き、湯をきる。

    さばは熱湯をかけて湯引きすることで、血やぬめりを落とす。途中で上下を返し、身の側にも湯をかけるようにして。

    さばは熱湯をかけて湯引きすることで、血やぬめりを落とす。途中で上下を返し、身の側にも湯をかけるようにして。

  2. 2

    小さめの鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら、さばの皮目を上にして加える。オーブン用ペーパーにところどころ穴をあけて落としぶたにし、弱めの中火(煮汁が常にふつふつしている状態)で約10分煮る。

    煮汁を煮立てたところにさばを入れ、煮過ぎないようにする。皮がはがれやすいので、皮目を上にして入れ、上下を返さず煮る。

    煮汁を煮立てたところにさばを入れ、煮過ぎないようにする。皮がはがれやすいので、皮目を上にして入れ、上下を返さず煮る。

    ところどころ穴をあけたオーブン用ペーパーで落としぶたをすると、対流が起こり、少ない煮汁でもまわりやすくなる。

    ところどころ穴をあけたオーブン用ペーパーで落としぶたをすると、対流が起こり、少ない煮汁でもまわりやすくなる。

  3. 3

    さばを取り出して器に盛り、鍋に残った煮汁に青ねぎを加えてさっと煮る。しんなりしたら器に盛り、さばに煮汁をかける。

このレシピを共有する

大原千鶴さん

大原千鶴 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

さば(半身)の人気レシピランキング

さば(半身)の人気レシピランキングをもっと見る

さばの味噌煮の人気レシピランキング

さばの味噌煮の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!