
あじの押しずし
笠原将弘さんのいつもの食材で俺流もてなし
レモンを加えてやさしい味わいに仕上げた
1人分:
222kcal
2.6g
材料(作りやすい分量・4人分)
3尾分
レモンの薄い半月切り
1/2個分
みょうがのせん切り
2個分
青じそのせん切り
5枚分
温かいご飯
茶碗2杯分強(約300g)
白いりごま
大さじ1
すし酢
・酢
大さじ2 1/2
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1
塩、酢
下ごしらえ
-
1
14×20x3cmのバット2枚を用意する。
作り方
-
1
バット1枚に塩大さじ1/2を広げ、あじを並べる。再び塩大さじ1/2をふって約20分おく。
-
2
別のバットに酢、水各1/2カップを入れ、1をペーパータオルで拭いて並べ、レモンをのせて冷蔵庫で約15分漬ける。
酢じめの酢水にレモンを 加えて爽やかさをプラス
-
3
すし酢を合わせ、砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜる。
-
4
ボウルにご飯を入れ、3を加えてしゃもじで切るように混ぜる。ごまを加えてさっくり混ぜ合わせる。
-
5
2のあじの汁けをペーパータオルで拭き取り、皮を除いて、そぎ切りにする(半身で4切れが目安)。
右手で頭側の身を押さえ、左手で皮をつまみ、最初はゆっくり、おなかから先は一気にはがす
-
6
バット2枚をきれいにし、1枚にラップをひと回り大きく切って敷き、4の半量を敷き詰める。みょうがとしそを散らし、残りの4も広げる。
-
7
5をすき間なくのせ、ラップをひと回り大きく切ってかぶせ、上からもう1枚のバットをのせ、おもしをする。そのまま約20分おく。
-
8
まな板に取り出して一口大に切り分ける。器に盛り、好みで半分に切ったすだちや、しょうがの甘酢漬けを添えても。
-
9
【笹で巻く場合】
笹の葉の表面がツルツルなほうを上にし、あじの押しずし1切れを手前側にのせる。笹の葉で巻いて、 見た目も味わいも涼やかに
-
10
三角形になるよう底辺を転がすように斜めに折り畳み、軸を差し込んで留める。
あじの押しずしで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
あじ(三枚おろし)の人気レシピランキング
あじ(三枚おろし)の人気レシピランキングをもっと見る
押し寿司の人気レシピランキング
押し寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!