トマト入りだし巻き卵

トマト入りだし巻き卵

のらぼう畑便り

トマトの爽やかな酸味で夏向きの味わいに

1人分:

140kcal

1.5g

材料(2人分)

  • トマト

    小1個(約100g)

  • 卵液

  •  ・

    3個

  •  ・だし汁

    1/2カップ

  •  ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉

    小さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/4弱

  • 青じそ

    3枚

  • 大根おろし

    適宜

  • サラダ油

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、トマトを入れてさっと湯にくぐらせる。皮がはじけたら氷水にとって皮をむき、7〜8mm角に切る。しそは軸を除いて小さくちぎる。

  2. 2

    卵液を作る。ボウルにだし汁、うす口しょうゆ、塩を入れ、よく混ぜて塩を溶かす。卵を割り入れ、少し卵白が残る程度に溶きほぐし、1も加えて混ぜる。

    トマトは、口当たりがよくなるように、皮を湯むきしてから種ごと卵液に加えて混ぜる。

    トマトは、口当たりがよくなるように、皮を湯むきしてから種ごと卵液に加えて混ぜる。

  3. 3

    卵焼き器に油適宜を入れて熱し、よくなじませてからいったん油をあける。ペーパータオルで油を薄くひいて熱し、2の1/4量を流し入れる。

  4. 4

    卵液がプクッとふくらんだら菜箸で潰しながら、中火のままじっくり焼き、表面が固まってきたら奥から手前に半分に折り返す。

    プクッとふくらんだ卵を菜箸の先で潰しながら巻くと、断面にすき間ができない。

    プクッとふくらんだ卵を菜箸の先で潰しながら巻くと、断面にすき間ができない。

  5. 5

    折り返した卵を卵焼き器の奥にずらし、再び油をひいて残りの卵液の1/3の量を流し入れ、同様に焼いて手前に折りたたむ。残りの卵液を半量ずつ加えて同様に焼く。

  6. 6

    食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしの汁を軽くきって添える。好みでしょうゆをたらして。

このレシピを共有する

明峯牧夫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

トマトの人気レシピランキング

トマトの人気レシピランキングをもっと見る

卵焼きの人気レシピランキング

卵焼きの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!