すいかのグラニテ

すいかのグラニテ

SNOOPYのワンボウルおやつ

すりおろした果肉にはちみつとレモン汁を加えて凍らせるだけ。完全に凍る前にフォークでくずすと、シャリシャリと心地よい食感が生まれます。くり抜いた皮を器にすれば、子どもも喜ぶかわいい仕上がりに

1人分:

63kcal

材料(4人分)

作り方

  1. 1

    すいかは底の皮を少し切り落とし、安定させる。上から約3cm分を切り分け、下部の皮の内側に沿って包丁で切り目を入れ、中央にも十字の切り目を入れる。大きめのスプーンで果肉をくりぬき、残った皮、上部は冷凍庫で冷やす。

    切り込みを入れて、くりぬきやすく。底は少し削って立てやすくする。

    切り込みを入れて、くりぬきやすく。底は少し削って立てやすくする。

  2. 2

    1でくりぬいた果肉をおろし器ですりおろす。ボウルにざるを重ねたところに入れてこし、種や余分な繊維を除き、果汁約300mlを取り分ける。

    すりおろした果汁はざるでこし、種や余分な繊維を除く。

    すりおろした果汁はざるでこし、種や余分な繊維を除く。

  3. 3

    はちみつ、レモン汁を加えてスプーンで混ぜ、バットに流し入れて冷凍庫に入れる。約2時間おいて少し固まったらフォークで削り、再び冷凍庫に入れる。同様に2〜3回繰り返し、完全に凍らせる。

    完全に凍る前にフォークで細かく削ってシャリシャリの食感に。

    完全に凍る前にフォークで細かく削ってシャリシャリの食感に。

  4. 4

    ミントをみじん切りにし、3に加えて混ぜる。1の皮に入れ、上部もふたとして添える。

このレシピをInstagramに保存する

このレシピを共有する

八田真樹 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

すいかは、果汁たっぷり、夏を代表する果物。むくみ予防にも。

果汁の量に合わせてはちみつの量を調整して。使うのは小玉すいかでなくてもOK。その場合は皮を使わず、器に盛って。

※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。

すいかは、果汁たっぷり、夏を代表する果物。むくみ予防にも。

果汁の量に合わせてはちみつの量を調整して。使うのは小玉すいかでなくてもOK。その場合は皮を使わず、器に盛って。

※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。

おすすめ読みもの(PR)

こだますいか(中)の人気レシピランキング

こだますいか(中)の人気レシピランキングをもっと見る

アイスクリーム・シャーベットの人気レシピランキング

アイスクリーム・シャーベットの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!