とんカツサンド

とんカツサンド

SNOOPYのEveryday Sandwiches

ころもがサクサク! 揚げたてをパクリッ

1人分:

209kcal

2.0g

材料(3~4人分)

  • 食パン(6枚切り)

    4枚

  • 豚ロースとんカツ用肉

    2枚

  • キャベツ

    2枚

  • からしバター

  •  ・バター

    大さじ2

  •  ・練りがらし

    小さじ1/2

  • ソース

  •  ・とんかつソース

    大さじ3

  •  ・トマトケチャップ

    大さじ1

  • ころも

  •  ・小麦粉、溶き卵、パン粉

    各適量

  • 塩、こしょう、揚げ油

作り方

  1. 1

    キャベツはせん切りにし、水にさらしてざるにあけ、ペーパータオルで水けをしっかり拭き取る。からしバターのバターは室温に置く。

    せん切りにしたキャベツは水にさらして。シャキシャキとした食感がとんカツのサクッとしたころもに合う。

    せん切りにしたキャベツは水にさらして。シャキシャキとした食感がとんカツのサクッとしたころもに合う。

  2. 2

    豚肉は赤身と脂身の境目に7~8カ所包丁を入れ、筋を切る。両面に塩、こしょう各適量をふり、ころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。

    赤身と脂身の間の筋を切ると、揚げたときの肉の縮みをやわらげ、反り返りを防ぐことができる。食感もよくなる。

    赤身と脂身の間の筋を切ると、揚げたときの肉の縮みをやわらげ、反り返りを防ぐことができる。食感もよくなる。

    手で押して肉にパン粉をしっかりとつける。たっぷりのパン粉をつけて揚げ、仕上げに油の温度を上げることでカラリと仕上がる。

    手で押して肉にパン粉をしっかりとつける。たっぷりのパン粉をつけて揚げ、仕上げに油の温度を上げることでカラリと仕上がる。

  3. 3

    揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて4〜5分、ころもがきつね色になるまで揚げる。仕上げに強火にしてさらに約30秒揚げ、カラリとしたら取り出して油をきる。

  4. 4

    食パンは耳を切り落とし、オーブントースターでうすく焼き色がつくまで焼く。からしバターの材料を混ぜて片面にぬり、パン2枚にキャベツを半量ずつのせる。3も1枚ずつのせ、ソースの材料を混ぜてかけ、残りのパンではさむ。

  5. 5

    上から手で軽く押して落ち着かせ、食べやすい大きさに切り分ける。

このレシピを共有する

坂田阿希子さん

坂田阿希子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

食パン(6枚切り)の人気レシピランキング

食パン(6枚切り)の人気レシピランキングをもっと見る

とんカツの人気レシピランキング

とんカツの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!