えびフライ【by 井澤由美子さん】
ぷりっぷりえびフライとふっくらかきフライ
重曹を使ってうまみを凝縮。身もぷりぷりに
1人分:
510kcal
2.2g
材料(2人分)
冷凍えび
6尾
キャベツのせん切り
3〜4枚分
ミニトマト
4個
レモンのくし形切り
2切れ
重曹
小さじ1
タルタルソース
適宜
・玉ねぎのみじん切り
大さじ1
・ピクルスのみじん切り
大さじ3
・マヨネーズ
50g
・アンチョビーペースト、ウスターソース、練りがらし
各小さじ1/2
ころも
・卵
1個
・小麦粉
適宜
・食パン(6枚切り)
1枚
・生パン粉
120g
・塩、こしょう、サラダ油、ごま油
6尾
キャベツのせん切り
3〜4枚分
ミニトマト
4個
レモンのくし形切り
2切れ
重曹
小さじ1
タルタルソース
適宜
・玉ねぎのみじん切り
大さじ1
・ピクルスのみじん切り
大さじ3
・マヨネーズ
50g
・アンチョビーペースト、ウスターソース、練りがらし
各小さじ1/2
ころも
・卵
1個
・小麦粉
適宜
・食パン(6枚切り)
1枚
・生パン粉
120g
・塩、こしょう、サラダ油、ごま油
下ごしらえ
作り方
-
4
えびの腹を上に向けて、5〜6カ所にごく浅い切り目を入れる。
-
5
えびの背を手前にして置き、2〜3カ所、背と反対に折り曲げて、ポキポキと筋を折る。すべて同様にして、ペーパータオルで水けを拭き、塩、こしょう各少々をふる。
-
6
ころもの準備で用意した合わせパン粉に、霧吹きで水を3〜4回かけて全体をしっとりさせる。
-
7
えび1尾に小麦粉をつけて軽くふり落とし、ころもの卵液にくぐらせてまんべんなくつけたら、パン粉のバットにのせる。パン粉一握り分をえびの上にかけて、たっぷりのパン粉の上からえびの形に沿って両手でふんわりと握る。残りも同様にする。
井澤由美子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # パン粉焼き 魚
- # じゃがいも フライ
- # えび パスタ
- # なす フライ
- # フライ 人気ランキング
- # 味噌漬け 魚
- # ヨーグルト味噌漬け 魚
おすすめ読みもの(PR)
えびの人気レシピランキング
えびの人気レシピランキングをもっと見る
エビフライの人気レシピランキング
エビフライの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34954品をご紹介!