
基本のゆでたけのこ
京都・大原千鶴さんの春だからおいしい料理
部分ごとに味も食感も異なるので、まるごとゆでて余すところなくいただきます
作り方
-
1
たけのこは皮つきのまま穂先を少し切り落とし、縦に1本浅く切り目を入れて鍋に入れる。
-
2
たっぷりの水を注ぎ、米ぬかと赤とうがらしを加えて火にかける。途中水を足しながらゆで、竹串を刺したときにすーっと通るようになったら火を止め、そのままおいてさます。

大原千鶴 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # チャーハン 野菜
- # 野菜 麻婆豆腐
- # トマト 作り置き
- # ホワイトソース 作り置き
- # 作り置き 豚こま
- # きのこ 作り置き 日持ち
- # うどん 野菜
- # 生姜焼き 野菜
お料理メモ
かぶるくらいのゆで汁とともに保存容器に入れ、冷蔵で約5日間保存可能。皮は使うときにむく。
基本のゆでたけのこで作れるほかのレシピ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
たけのこ(小)の人気レシピランキング
たけのこ(小)の人気レシピランキングをもっと見る
作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキング
作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!